炊き込みご飯

やっっちょ
やっっちょ @cook_40088150

炊飯器に具材を入れて待つだけ。具材は季節のものを入れたり色々できます。春はたけのこごはん、秋はマツタケご飯などなど。
このレシピの生い立ち
適当な母から教わったレシピ

炊き込みご飯

炊飯器に具材を入れて待つだけ。具材は季節のものを入れたり色々できます。春はたけのこごはん、秋はマツタケご飯などなど。
このレシピの生い立ち
適当な母から教わったレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 薄揚げ 1/3枚
  2. にんじん 3cm
  3. 鶏肉(皮は取り除く) 60gくらい
  4. ごぼう 半分~1本
  5. ほししいたけ 2,3個
  6. ※上記具材は変えれます。詳しくはポイント参照 季節の具材お奨め
  7. ★酒 大1/2
  8. ★みりん 大1弱
  9. ★薄口しょうゆ 大2
  10. こんぶ 適当
  11. ○水 適量
  12. ○米 2合

作り方

  1. 1

    米は研いでこんぶをつけておく。水は炊飯器のメモリより若干少な目で

  2. 2

    干ししいたけは戻しておく。いしづきは取り除く。戻し汁はあとで使う。

  3. 3

    具材を切る。ごぼうは酢水にさらして、ざるにあげる。あとの具材は食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    具材と、★の調味料を混ぜ合わせる

  5. 5

    1のお米に4の具材を入れて炊きこみコースで炊く。炊き上がったらこんぶを取り除いて、具材と白米を混ぜ合わせる。完成。

コツ・ポイント

具材例
 マツタケご飯だと
まつたけ、うすあげ、鶏肉
 たけのこごはんだと
たけのこ、うすあげ、鶏肉(少な目)
鶏肉と薄揚げと、何か光るものを入れてみてください。
みりん、多めがいいかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やっっちょ
やっっちょ @cook_40088150
に公開
大阪の主婦です♪不器用ながら、いろんな料理を作りたいと奮闘しています。どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ