チーズクリームミニタルト

サックサクのタルト生地に、甘さ控えめの爽やかチーズクリーム。
何個でも食べれちゃうくらいの美味しさです❤
このレシピの生い立ち
主人の誕生日にフルーツのミニタルトを食べたいとリクエストされたので作ってみました。
チーズクリームミニタルト
サックサクのタルト生地に、甘さ控えめの爽やかチーズクリーム。
何個でも食べれちゃうくらいの美味しさです❤
このレシピの生い立ち
主人の誕生日にフルーツのミニタルトを食べたいとリクエストされたので作ってみました。
作り方
- 1
<タルト生地を作る>
ボウルにバターを入れ、ゴムべらでマヨネーズ状にする - 2
粉砂糖を2回に分けて加え、混ぜ合わせる。塩、アーモンドパウダー、卵の順に加え混ぜる。
- 3
薄力粉とベーキングパウダーを合わせふるったものを入れ、サックリと混ぜ合わせる。
- 4
粉っぽさがなくなったら、扱いやすいよう、2等分にし、2cmくらいの厚みにしてラップで包んで、冷蔵庫で1時間以上冷やす
- 5
<型に生地を敷く>
打ち粉をふった台に生地をのせ、冷やした生地を回しながら、めん棒でたたき、硬さを均一にする - 6
3mmほどの厚さにめん棒で徐々に伸ばし、型よりもひと回り大きい丸型で抜く(コップ等を使ってOK)
- 7
抜いた生地を型にかぶせ、型からはみ出た生地を、型の底の角に落とし込み押さえる。はみ出た生地は、ナイフ等で切り取る。
- 8
生地が型の縁から出ないように、親指で生地の周囲を押さえながら、もう一方の親指で型の側面に生地を密着させていく
- 9
生地の底全体にフォークを刺して、空気穴をあけ、冷蔵庫で休ませる。
- 10
<アーモンドクリームを作る>
ボウルに卵を入れ、泡立て器でよく溶きほぐす。粉砂糖、アーモンドパウダーの順に加え混ぜる - 11
さらに溶かしたバター、バニラエッセンス、プレーンヨーグルトを順に加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせる
- 12
<焼き上げる>
タルト生地を敷いた9の型にアーモンドクリームを10等分に流し込む - 13
180℃に予熱したオーブンで30分くらい全体がきつね色になるくらい焼く。
- 14
焼き上がったら、型と生地の間にナイフ等の先を入れ、タルトを取り出し、冷ます
- 15
<チーズクリームを作る>
ボールに室温に戻したチーズを入れ、砂糖、レモン汁を加え、泡立て器で混ぜる - 16
別のボールで、しっかりめに泡立てた生クリームを加えよく混ぜる
絞り袋に入れる - 17
<仕上げる>
タルトが冷めたら、ジャムをスプーンで表面に塗る - 18
食べやすい大きさに切ったフルーツをジャムを塗ったところに乗せ、その周りにクリームを絞り出す
- 19
クリームの周りにフルーツとミントを飾って出来上がり!!
コツ・ポイント
タルト生地を作る際、室温が高いと生地がだれて扱いにくくなるので、手早く作業を行うことがポイントになります。途中冷蔵庫で冷やしながら作業を行うのもおススメです。
ブリオッシュ型を使ったのは、家にタルト型がなかったのでそれを使いました。
似たレシピ
-
さくさく❤苺とカスタードのミニタルト さくさく❤苺とカスタードのミニタルト
ミニタルト型に小粒の苺をたっぷり飾りました(*^-^*)生地はさっくさくで苺とカスタードクリームがとろける美味しさ♪♪ さくさくmomo -
-
-
-
-
-
カルピスカスタードクリームdeミニタルト カルピスカスタードクリームdeミニタルト
カルピスカスタードクリームが、レンチンで簡単に作れます。タルト台にクリームと缶詰フルーツを乗せた、おもてなしスイーツ♡ ゆこPIN -
タルト型不要!マスカットの簡単ミニタルト タルト型不要!マスカットの簡単ミニタルト
100均のシリコンカップで作るタルト♪サクサクの手作りタルト生地には電子レンジで作れるカスタードクリームを詰めています♪ パンダワンタン -
-
シリコンカップで簡単*ミニタルト シリコンカップで簡単*ミニタルト
百均のシリコンカップ使用でミニタルト台無くても大丈夫。カスタードはレンジで簡単に作れます。コリラックマは余り生地で♡ choco4755
その他のレシピ