コンビーフの缶詰で肉じゃが?★コンじゃが

しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860

カテゴリ掲載 (^ω^)b
肉ジャガを作るよりも簡単・出汁いらず!
コンビーフの脂は煮物にすると気にならないのだ♥

このレシピの生い立ち
震災に備えての缶詰ストック。どんどん使って常に入れ替えています。
【9】のツナじゃがが我が家の定番になったので、変化球で作ってみました( ›◡‹ )

コンビーフの缶詰って独特の開け方・・・ちょっと楽しくないですか?

コンビーフの缶詰で肉じゃが?★コンじゃが

カテゴリ掲載 (^ω^)b
肉ジャガを作るよりも簡単・出汁いらず!
コンビーフの脂は煮物にすると気にならないのだ♥

このレシピの生い立ち
震災に備えての缶詰ストック。どんどん使って常に入れ替えています。
【9】のツナじゃがが我が家の定番になったので、変化球で作ってみました( ›◡‹ )

コンビーフの缶詰って独特の開け方・・・ちょっと楽しくないですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. コンビーフ 1缶
  2. じゃがいも (中) 4個
  3. 玉ねぎ(中) 1個
  4. 醤油・みりん 各 大さじ2
  5. 2カップ
  6. 出汁を使う場合、顆粒ほんだし・小さじ1/2程度でOKです

作り方

  1. 1

    《低脂肪タイプ》や馬肉入りの《ニューコンビーフ》では旨味不足。
    普通のコンビーフを使って下さい。(写真は愛用品ノザキ)

  2. 2

    じゃが芋は男爵がオススメです。
    食べやすい大きさに切ります。
    玉ネギはクシ型にします。

  3. 3

    (※写真は半量)
    じゃが芋と玉ネギ・コンビーフ鍋に入れます。
    なるべくピッタリ収まる大きさの鍋を使ってね。

  4. 4

    コンビーフの脂で炒めるので、サラダ油は入れません。《中火》にかけ、じゃが芋の表面に脂を馴染ませてね。

  5. 5

    水を入れます。鍋の大きさにもよりますが【3】のように材料がピッタリ収まる鍋だとジャガイモの半分程の高さですね。

  6. 6

    《みりん》を入れて中火でコトコト。
    ・・・しばらく煮たら《醤油》追加。
    じゃが芋に楊枝を刺してかたさ確認します。

  7. 7

    まだかたい様なら水を追加して煮続けます。最終的には汁気を元々の1/4程に煮詰めて完成です。

  8. 8

    肉ジャガよりも簡単で、15~20分位で作れちゃいます。

  9. 9

    シーチキン缶で!
    【ツナじゃが】
    レシピID:18232950

  10. 10

    ホクホク煮物【じゃがバター醤油煮】
    レシピID : 17955151

  11. 11

    【コンビーフ&ポテトのホットサンド】
    レシピID : 17922253
    熱々が馬鹿旨なんです(・∀・)

コツ・ポイント

ホクホク美味しくなるコツはシッカリ【7】でやわらかくする事!
適当なところで妥協しちゃうとガリガリで美味しくならないの・・・

汁気を多く残し過ぎると味が薄くなっちゃうので注意してね(^ω^)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860
に公開
「いかに簡単に料理できるか」を模索中。自分のための「覚書」です。古いレシピをチョコチョコ書き直している真っ最中。・面倒だから、基本的には「大さじ」計量。・「麺つゆ」と「鶏ガラスープの素」が無いと料理ができません。・素晴らしい調理器具も持ってません。
もっと読む

似たレシピ