贅沢?塩レモン

shikisaika
shikisaika @cook_40019036

翌日からすぐに使っても、苦味が極力出ないよう工夫した塩レモン♪
このレシピの生い立ち
せっかちなので、作ったら早く使いたい。けれど子どもたちは、レモンの味は好きなのだけれど、柑橘の皮に含まれている独特の苦味が苦手。なら、すぐに使っても苦味の少ない塩レモンを作ってみよう!と思い立ちました。

贅沢?塩レモン

翌日からすぐに使っても、苦味が極力出ないよう工夫した塩レモン♪
このレシピの生い立ち
せっかちなので、作ったら早く使いたい。けれど子どもたちは、レモンの味は好きなのだけれど、柑橘の皮に含まれている独特の苦味が苦手。なら、すぐに使っても苦味の少ない塩レモンを作ってみよう!と思い立ちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200mlくらい入る小瓶1つ分
  1. 国産レモン 2個
  2. 実際に使用する分の10~15%

作り方

  1. 1

    レモンを16等分の櫛形に切り、更にそれを全て半分に切って、皮から実だけ(薄皮はついていてもOK)をそぎおとす。

  2. 2

    ※身の部分についている薄皮は、櫛形に切った段階で剥がしてもOKだけれど、剥がすと実が崩れやすいので、ついたままでもOK。

  3. 3

    皮の部分はこんな感じに、白い部分からなるべく黄色い外側の部分だけをそぎおとすようにする。

  4. 4

    ※勿体ない気分になりますが、この白い部分を取り除くことで、独特の苦味はかなり軽減されます。

  5. 5

    3.の皮をFPでみじん切り状にする。細かさはお好みで♪(皮の風味をより感じたいなら、粗みじんや千切りでもいいと思います)

  6. 6

    実と皮を合わせて計量し、10~15%くらいの塩(我が家は粗塩にしています)を加え、ゴムベラで混ぜる。

  7. 7

    煮沸消毒したガラス瓶に詰めれば出来上がり♪

コツ・ポイント

全てを使っても日数をかければ美味しくいただける塩レモンですが、柑橘類の白い部分(皮と身の間)は苦味が含まれているので、それを極力取り除くことで、作ってすぐに使っても、独特の苦味を最低限に抑えられるようにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shikisaika
shikisaika @cook_40019036
に公開
高校生&中学生の男子二人+夫との四人暮らし。平日はお手軽に、記念日や行事食は少し凝って…と、料理やお菓子を作り分けて楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ