☆簡単茶碗蒸し☆子ども向け

*ゆちさん* @cook_40070828
面倒なイメージがあるけれど意外と簡単にできるので、載せてみました(●´ω`●)具はお好きな物を入れて楽しんでください♪
このレシピの生い立ち
食べたいと思いたったら、すぐに作りたいので、家にある材料で簡単にできる茶碗蒸しを考えました☆具は子どもが好きな枝豆・むきエビ・しいたけにしました☆
鶏肉の脂の味が苦手な方にも美味しく食べて頂けると思います(*´ ˘ `*)♡
作り方
- 1
お鍋に水を入れて、沸騰したらうどん出汁を入れてかき混ぜ、冷ましておきます。
- 2
1を冷ましている間に、しいたけ&かまぼこを食べやすい大きさに切ります。
- 3
エビに背わたがあれば取り、枝豆と共に解凍します。(どちらも小さいのですぐに解凍できます)
- 4
出汁が冷めてきたら卵をボールに割り入れて、お箸で筋を切るようにして、なめらかになるまで混ぜます。
- 5
蒸し器に火をかけておきます。
4で混ぜた卵を茶こしを使って出汁の中へ入れます。 - 6
容器に具を入れて、最後に卵液を加えて蒸し器の水分が沸騰してきたら中へ入れます。
わが家の容器はマグカップです☆ - 7
蓋に濡れ布巾をかぶせて中火〜弱火の間で15分くらい蒸し、竹串でさして刺した穴から濁った液が出てこなければ出来上がりです☆
コツ・ポイント
うどん出汁は東丸のうどん出汁を使っています☆他の出汁は使った事がないですが、関西風のあっさり味なので茶碗蒸しに合います☆
うどん出汁だと味付けしなくて良いので楽です。
干ししいたけを使う場合は戻し汁も一緒に入れると風味がアップです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18051030