簡単美味しい 青椒肉絲の素で作る春巻き

たろりんママ
たろりんママ @cook_40122795

簡単に本格中華の春巻きを作りたいと思い、Cook Doの素を使ってみたら、美味しく出来ました!
このレシピの生い立ち
春巻きが好きだけど、なかなか良い味が出来ない。と、青椒肉絲の素を使ってみたら、簡単手軽に本格春巻きが出来ました!

簡単美味しい 青椒肉絲の素で作る春巻き

簡単に本格中華の春巻きを作りたいと思い、Cook Doの素を使ってみたら、美味しく出来ました!
このレシピの生い立ち
春巻きが好きだけど、なかなか良い味が出来ない。と、青椒肉絲の素を使ってみたら、簡単手軽に本格春巻きが出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

春巻き10本分
  1. 青椒肉絲の素(Cook Do) 一袋
  2. 春巻きの皮 10枚
  3. 豚肉 80g
  4. たけのこ 80g
  5. しいたけ 1枚
  6. ピーマン 1こ
  7. もやし 1/2袋
  8. キャベツ 1枚か2枚(約80g)
  9. サラダ油 炒め用
  10. ごま 小さじ1
  11. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1 水大さじ3
  12. 水溶き片栗粉 少量(皮を留める用)
  13. レタストマト 盛り付け用
  14. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    材料を全て千切りにする。

  2. 2

    たけのこは、今回は水煮の千切りたけのこを使ってます。

  3. 3

    フライパンを熱して、少量のサラダ油を引く。

  4. 4

    豚肉を入れ、炒める。
    お肉がくっつきやすいので、ばらしながら炒める。
    塩胡椒をふる。

  5. 5

    つづけて、しいたけ、たけのこも入れて炒める。

  6. 6

    さらに、キャベツ、もやしを入れて炒める。
    塩胡椒を少し振り入れてまぜる。

  7. 7

    火を止めて、青椒肉絲の素を全量いれる。
    再び火をつけて、中火で混ぜ合わせながら炒める。

  8. 8

    ごま油を回し入れて、混ぜ合わせる。

  9. 9

    水溶き片栗粉を回し入れて混ぜ、しっかり目のとろみをつける。

  10. 10

    タッパーに取って、しっかり冷ます。

  11. 11

    具が冷めたら、春巻きの皮に包む。
    皮のつるつるした滑らかな方を外側にして、具を真ん中より少し手前に置く。

  12. 12

    具を包み込む。

  13. 13

    巻き終わりに、水溶き片栗粉を少量つけて留める。

  14. 14

    油を160度くらいに熱する。
    そこに、春巻きを入れて時々上下を返しながら、こんがりきつね色に色がつくまで4、5分揚げる。

  15. 15

    揚がったら油を切って、レタス、トマトとお皿に盛り付ける。
    お好みで、塩胡椒、からしを添える。

コツ・ポイント

最後にごま油を入れるのかポイント。美味しくなります。
春巻きは、具をしっかり冷ましてから皮に包まないと、皮から具の水分が出て油が跳ねやすくなるので、気を付けて下さい。具はしっかり目のとろみだと、油はねが少ないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たろりんママ
たろりんママ @cook_40122795
に公開

似たレシピ