ヘルシオで野菜たっぷりタコス

食べりゃんせ
食べりゃんせ @cook_40029354

お肉を減らして半分野菜に代えたヘルシータコス。ヘルシオで作れば炒めている間そばについていなくていいので楽ちん。
このレシピの生い立ち
タコス好きでよく作りますが、肉中心で高カロリーなのが気になり、野菜を多く入れるようになりました。ヘルシオでタコスミートを作ると、ヘルシオ調理中に、サルサソースや他の野菜の準備やテーブルセッティングができて、タコスパーティーの時も助かります。

ヘルシオで野菜たっぷりタコス

お肉を減らして半分野菜に代えたヘルシータコス。ヘルシオで作れば炒めている間そばについていなくていいので楽ちん。
このレシピの生い立ち
タコス好きでよく作りますが、肉中心で高カロリーなのが気になり、野菜を多く入れるようになりました。ヘルシオでタコスミートを作ると、ヘルシオ調理中に、サルサソースや他の野菜の準備やテーブルセッティングができて、タコスパーティーの時も助かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【タコスミート】
  2. 牛豚合いびき肉 200g
  3. 人参(さいの目切り) 1本
  4. 蓮根(さいの目切り) 1節
  5. 玉ねぎ(粗みじん切り) 1/2個
  6. にんにく 2~3かけお好みで
  7. 唐辛子 1本~お好みで
  8. 野菜ジュース 1/2カップ
  9. ケチャップ 大さじ2
  10. 中濃ソース 大さじ2
  11. 醤油 大さじ1
  12. クミン(シードorパウダー)、タイム、オレガノ、シナモン、セージ、コリアンダー、ナツメグ、ガラムマサラなどスパイス(タコス用のミックススパイスでもOK) 各大さじ1
  13. 塩コショウ 少々
  14. 【タコスの具】
  15. ピザ用チーズ 1カップ
  16. レタス 4~5枚
  17. タコスチップ、タコスシェル、クラッカーバケットなど お好みで

作り方

  1. 1

    耐熱容器(私は取っ手のとれるフライパンを使いました)に、タコスミートの材料、調味料を全部入れる。

  2. 2

    スパイスも全部乗せる。

  3. 3

    ヘルシオAX-XP200上段に入れ、
    スピード100メニュー→スピード焼き

  4. 4

    加熱後よく混ぜてから盛り付ける。

  5. 5

    タコスチップ、ピザ用チーズ、レタス、サルサソースなどと一緒に食べます。

  6. 6

    簡単サルサソースの作り方や、フライパンでの作り方
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/4083215

コツ・ポイント

取っ手のとれるフライパンを使うと、ヘルシオ調理後、味見をして、火にかけて調味料を加えたりできて便利。
ヘルシオ炒め物は油を使わなくてもいいのでヘルシーです。
ひき肉から余分な脂が出ないよう、赤身のひき肉を使うのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食べりゃんせ
食べりゃんせ @cook_40029354
に公開
サワー飲みながらおつまみみたいなおかずを食べるのが好き。仕事の合間につくる、楽チンな料理ばかりです。ウォーターオーブンヘルシオを使った手抜き料理にハマっています。お料理はblog「気分しだいで食べりゃんせ♪」でも紹介しています。http://blog.goo.ne.jp/doonikanarube/
もっと読む

似たレシピ