くせになる、ごはんのお供に おかず生姜

せみ。 @cook_40099207
白いごはんに、このおかず生姜を汁ごと掛ければクセになる。冷や奴や、アジフライにも何にでも合う生姜を丸ごと食べちゃいましょ
このレシピの生い立ち
たまたま立ち寄ったスーパーで半額で売り出してたおかず生姜がおいしくて、同じ物が作れないかと試行錯誤してみました。
生姜って沢山は食べれないけど
これなら、
気がついたら結構沢食べちゃってます。
結構簡単なので
週に1回くらい作ってます。
作り方
- 1
生姜150gを皮を剥く。(みじん切りにするので気にならない人は皮を剥かなくてもいい。)
- 2
フードプロセッサで
(無ければ包丁で)みじん切り。食感が欲しい人はやや荒切りっぽくする。 - 3
醤油、みりん、お酒をそれぞれ50ccずつ測る
- 4
測った、醤油、みりん、お酒をお鍋に全部入れる。
- 5
砂糖小さじ3杯もいれる
- 6
顆粒だし10gも入れる。
- 7
生姜150gも入れる。
- 8
材料全部入れた鍋を火にかける。沸騰して来て2〜3分する間(アルコールを飛ばす)箸でかき混ぜ火を止める。
- 9
5〜10分ほど冷したら、容器に移す。
これで完成です。 - 10
白いごはんに、汁と一緒にかけてもうまいし、冷や奴や、アジのフライなどにかけても絶品です。
色々試して食べてください。 - 11
汁を1.5倍で作ると生姜焼きでも使いやすい万能調味料に。お肉をタレに浸して、生姜焼きの調味料としても便利に使用出来ます。
- 12
調理例、なんちゃって揚げ出し豆腐。
厚揚げを一口大に切って炒めておかず生姜をからめるだけ。
コツ・ポイント
おかず生姜の味に
かなり近づいたと思います。
生姜は新生姜でも、ただの生姜でもどちらでも出来ます。
フードプロセッサがあればとっても簡単。
汁が結構うまいので、割と水分多めの分量で作りました。
何にかけても美味しくて癖になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯が進む!!癖になる生姜焼き弁当☆ ご飯が進む!!癖になる生姜焼き弁当☆
ご飯が進む進む!!みんな大好き生姜焼き☆ボリュームたっぷり!一度食べたら、また食べたくなる!クセになる1品です☆ yuki’sキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18057792