里芋入り!具だくさんひじきの煮物

のり子のおかず♪
のり子のおかず♪ @cook_40094586

大きめに切った里芋がおいしい、豚肉が入ってしっかりおかずになるひじきの煮物です。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたおかずのひとつです。里芋の時期は必ずひじきの煮物に入れていました。じゃがいもでもおいしくできます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 乾燥芽ひじき 1袋 18g
  2. 豚肉薄切り 180g
  3. にんじん 1本
  4. しいたけ 4枚
  5. えのき 1/3袋
  6. 里芋 5個
  7. さつま揚げ 大きめのもの2枚
  8. サラダ油 大さじ1/2杯
  9. お酒 大さじ1杯
  10. 小さじ1/2杯
  11. 300cc
  12. さとう 小さじ1/2杯
  13. 本みりん 大さじ3杯
  14. めんつゆ3倍濃縮 大さじ2杯
  15. しょうゆ 大さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    ひじきは、表示通り戻しておきます。
    里芋は、皮を剥いて細い乱切りにして、やわらかくなるまで下茹でしておきます。

  2. 2

    にんじんは、細く切ります。
    きのこは、食べやすく切ります。
    さつま揚げは、同じくらいの薄切りにします。

  3. 3

    豚肉は、細く切ります。
    鍋にサラダ油を熱して、豚肉を炒めます。塩少々(分量外)とお酒を加えて、色が変わるまで炒めます。

  4. 4

    ひじきと里芋以外の具材を加えて、塩を入れ炒め合わせます。
    ひじきを入れて混ぜ合わせます。

  5. 5

    里芋を上に乗せ、水とさとう、本みりんを加えて蓋をして5分くらい煮ます。

  6. 6

    水がひたひたまで上がってきたら、その他の調味料を加えて、ひと混ぜします。
    アルミホイルで落し蓋をして6分くらい煮ます。

  7. 7

    里芋が煮えて、汁気がまだ残る程度で、味を整えて火を止めできあがり。
    しばらくおくと、汁気がなくなります。

コツ・ポイント

里芋は、先に下茹でしておくと他の具材と合わせたとき、早く煮上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

のり子のおかず♪
に公開
プロフィール画像、今は背丈も私を越えた息子達です。主人と4人家族、東京在住。2016年キッチン開設。皆様の美味しいレシピと頂いたつくれぽに支えられ、いつも心が癒されています。とは言え、ずぼらなオバサンですので返れぽなど出来ないことご了承ください。お気軽にお付き合い頂ければ嬉しいです♪野菜たっぷりなおかずを心がけてます。レシピの分量が多くて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ