里芋入り!具だくさんひじきの煮物

のり子のおかず♪ @cook_40094586
大きめに切った里芋がおいしい、豚肉が入ってしっかりおかずになるひじきの煮物です。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたおかずのひとつです。里芋の時期は必ずひじきの煮物に入れていました。じゃがいもでもおいしくできます。
作り方
- 1
ひじきは、表示通り戻しておきます。
里芋は、皮を剥いて細い乱切りにして、やわらかくなるまで下茹でしておきます。 - 2
にんじんは、細く切ります。
きのこは、食べやすく切ります。
さつま揚げは、同じくらいの薄切りにします。 - 3
豚肉は、細く切ります。
鍋にサラダ油を熱して、豚肉を炒めます。塩少々(分量外)とお酒を加えて、色が変わるまで炒めます。 - 4
ひじきと里芋以外の具材を加えて、塩を入れ炒め合わせます。
ひじきを入れて混ぜ合わせます。 - 5
里芋を上に乗せ、水とさとう、本みりんを加えて蓋をして5分くらい煮ます。
- 6
水がひたひたまで上がってきたら、その他の調味料を加えて、ひと混ぜします。
アルミホイルで落し蓋をして6分くらい煮ます。 - 7
里芋が煮えて、汁気がまだ残る程度で、味を整えて火を止めできあがり。
しばらくおくと、汁気がなくなります。
コツ・ポイント
里芋は、先に下茹でしておくと他の具材と合わせたとき、早く煮上がります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18058524