こんにゃくの子和え

秋のそら
秋のそら @cook_40118514

3~4日、日持ちしますので、作りおきのおかずになります。お弁当のおかずにもいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
母の定番を見よう見まねで覚えました。

こんにゃくの子和え

3~4日、日持ちしますので、作りおきのおかずになります。お弁当のおかずにもいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
母の定番を見よう見まねで覚えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生たらこ 100g
  2. つきこんにゃく 200g
  3. しょうが 1かけ
  4. さとう 大さじ 1
  5. 日本酒 大さじ 1
  6. しょうゆ 大さじ 1
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    生たらこを食べやすい大きさに切ります。好みですが、中身をしごいてしまってもOK。

  2. 2

    しょうがは千切り。
    湯を沸かし、しょうがの皮を入れます。この中に、生たらこを入れてさっと下茹でします。

  3. 3

    沸騰した湯にこんにゃくを入れ、ひと煮立ちさせます。

  4. 4

    熱したフライパンにごま油をひき、中火でしょうがとこんにゃくを入れて炒めます。

  5. 5

    油がなじんだら、生たらこを入れてさらに炒める。

  6. 6

    酒、さとう、しょうゆを入れて混ぜ合わせ、落し蓋。

  7. 7

    ときどきかき混ぜ、汁気がなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

しょうがを入れすぎると、ややピリリとした感じに仕上がります。これはお好みで。
たらこがゴロゴロっとした出来上がりなので、まぶした感じが好きな方は、中身をしごいてしまって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秋のそら
秋のそら @cook_40118514
に公開
おいしいごはんを手早くつくれるようになりた~い
もっと読む

似たレシピ