ひなまつりに・ハマグリのお吸い物

はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181

2017.3.4 10人話題入りレシピ46。
ひなまつりの献立にいかが?
このレシピの生い立ち
ひなまつりの献立としてつくった。

ひなまつりに・ハマグリのお吸い物

2017.3.4 10人話題入りレシピ46。
ひなまつりの献立にいかが?
このレシピの生い立ち
ひなまつりの献立としてつくった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ハマグリ 8個
  2. 菜の花 4本
  3. だし昆布 10㎝
  4. 4カップ
  5. 大さじ1
  6. 小さじ1/2強
  7. 薄口しょうゆ 小さじ1
  8. 白だし 適量

作り方

  1. 1

    ハマグリは塩水につけて砂出しをしておく。砂出しした後は、よく洗って表面のぬめりをとっておく。

  2. 2

    菜の花は塩少々を入れた熱湯でさっとゆで。水にとってさまし水気を拭き取っておく。

  3. 3

    なべに分量の水とハマグリ・昆布(のれん状の切り目をいれておく)を入れ中火にかける。

  4. 4

    昆布が浮いてゆらゆらしたら取り出し、酒と入れて浮いてくるあくをとる。

  5. 5

    ハマグリのカラが開いたら、引き揚げ椀に入れておく。ゆでた菜の花も入れておく。

  6. 6

    ハマグリを取り出しただしにしょうゆ、塩、白だしを入れて味付けする。

  7. 7

    椀に汁を入れる。

  8. 8

    2017.3.4 10人の方に作っていただき話題入りできました。
    ありがとうございました。

コツ・ポイント

ハマグリは煮すぎると身が硬くなるので、カラは開いたらすぐに引き上げるようにします。
白だしは、味の調整として好みの量を使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181
に公開
Kobe JapanLOVE⇨西城秀樹、cooking、ねこ、多肉植物、ゆるきゃら自称・料理研究家自称・秀樹料理部部長◯アメブロhttp://ameblo.jp/heartneko/◯インスタグラムhttps://www.instagram.com/heartnekolife/※女子栄養大学食生活指導士2級取得(2018,2/1) カテゴリー見直し中です。
もっと読む

似たレシピ