シャキシャキ もやし炒飯

tomoずキッチン
tomoずキッチン @cook_40115290

もやしのシャキシャキ感がGoodです!!
ガッツリ食べれます。
このレシピの生い立ち
 近くの中華飯店のモヤシ入り炒飯を我が家風にアレンジして作ってみました。
 もやしのシャキシャキ感が食欲を刺激します。(笑)
 

シャキシャキ もやし炒飯

もやしのシャキシャキ感がGoodです!!
ガッツリ食べれます。
このレシピの生い立ち
 近くの中華飯店のモヤシ入り炒飯を我が家風にアレンジして作ってみました。
 もやしのシャキシャキ感が食欲を刺激します。(笑)
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 1合
  2. モヤシ 1/2袋
  3. たまご 1個
  4. ウインナー 3個くらい
  5. ねぎ(みじん切り) 1本
  6. オリーブオイル(サラダ油でも) 大さじ1
  7. 調味料
  8. つゆの素 大さじ1
  9. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  10. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

     材料を切っておきます。もやしは、水洗いをしてよく水を切ります。

  2. 2

     中華鍋が熱くなったら、油をひいて溶き卵をいれます。
     すこし固まってきたらご飯を入れ舞う。

  3. 3

     ごはんがパラパラになってきたら、ウインナーを入れます。

  4. 4

     調味料とネギを入れて味をつけます。
     

  5. 5

     味が決まったら、モヤシを投入します。(少し濃い目がよいです)

  6. 6

     もやしに火が通ったら完成です。(シャキシャキ感が残るように)

  7. 7

     お皿に盛り付けたら、「もやし炒飯」の完成です!!

コツ・ポイント

 もやしは、どうしても水っぽいので、よく水を切って、味も少し濃い目が美味しいと思います。
 炒飯にウインナーは、焼き豚の代用に最適だと思います。
 フライパンは最初から最後まで強火で手早く作ったほうが”パラっと”なります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomoずキッチン
tomoずキッチン @cook_40115290
に公開
料理好きな親父です。休日はコンロの前にいます。ただ、後片付けが・・・ 楽しくないです。(笑)簡単にできて美味しいメニューを紹介したいと思っています。
もっと読む

似たレシピ