発酵もイーストも一切不要のカレーパン。

パティシェさん
パティシェさん @cook_40052013

今回は発酵もイーストも一切不要で作ったので、簡単に出来ました。これで余分な時間や材料は一切不要ですね。とても簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
知人から、カレー粉と缶詰めを沢山貰ったのが、このレシピが生まれたきっかけです。仕事でパンも作っているので、カレーパンを是非、作りたいと思いました。

発酵もイーストも一切不要のカレーパン。

今回は発酵もイーストも一切不要で作ったので、簡単に出来ました。これで余分な時間や材料は一切不要ですね。とても簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
知人から、カレー粉と缶詰めを沢山貰ったのが、このレシピが生まれたきっかけです。仕事でパンも作っているので、カレーパンを是非、作りたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ13㎝のもの4個分
  1. HCM(ホットケーキミックス、なければ強力粉と薄力粉) 200g(強力粉と薄力粉を使用の場合には各100gずつ)
  2. 砂糖(お好きなもので可能) 大さじ1
  3. BP(ベーキングパウダーHCM使用の場合は不要) 小さじ1/2
  4. 牛乳液
  5. 牛乳 80ml
  6. 卵黄 1個
  7. プレーンヨーグルト 大さじ3
  8. 小さじ1/2
  9. 具材
  10. コンビーフ缶詰 180g
  11. ホールコーン缶詰 30g
  12. カレー粉 大さじ1と1/2
  13. トマトケチャップ 大さじ2
  14. 小麦粉 サラダ油(揚げ用) 各適量

作り方

  1. 1

    ボールに粉類の材料を入れて、手でサッと混ぜます。牛乳液を少しずつ加えながら、5分ほどこねて、生地を丸めます。

  2. 2

    1にラップをかけて、20分ほど室温で休ませます。その間に具を作ります。別のボールに具材をすべて入れて、混ぜます。1/4量

  3. 3

    ずつラップで包み、俵形にします。20分経ったら、生地をまな板の上にのせて、スケッパー又は包丁で4等分に切ります。切り口を

  4. 4

    上にして持ち、生地の周りを裏側で集めるように下に引っ張りながら丸め、合わせ目を指でつまんで、閉じます。閉じ目を下にして、

  5. 5

    ボールに間隔をあけて戻し入れ、ラップをかけて、10分ほど室温で休ませます。(ベンチタイム)

  6. 6

    5をやっている間に、ボール等の使った器具を洗って下さい。10分経ったら、生地1個をまな板の上にのせて、手の平の付け根で、

  7. 7

    中央から外側に向かって、押し広げて、麺棒で直径約13㎝の円形にします。生地の片方に具をのせて、縁から1㎝ほどあけて、

  8. 8

    スプーンで半月型に広げます。縁の合わせ目を指でしっかりと閉じます。(餃子の餡を皮で包むようにして)残りも同様です。

  9. 9

    フライパンにサラダ油を入れ、170度に熱します。その間に、8に小麦粉を少しつけます。温まったら8を入れ、時々返しながら、

  10. 10

    5分ほど揚げ焼きにし、油を切ります。

コツ・ポイント

作り方1,2の時に、生地を取り出して量箸を下に引っ張り、表面が滑らかであれば、こね上がりです。またこの時に、生地を指でつまみ、耳タブくらいの柔らかさになっているかも、確認して下さいね。あと生地は絶対に手で引っ張らないで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシェさん
パティシェさん @cook_40052013
に公開
初めまして、パティシェです。結婚歴4年目の主婦です。仕事は製菓(お菓子作り)の仕事をしています。クックパッドを通じて皆さんから色々と勉強をしたいと思い、利用させて頂きました。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ