めかじきの野菜たっぷり甘酢あんかけ

アメファジLover @cook_40107446
めかじきに野菜たっぷりの和風あんかけをからめて*^^*めかじきの切り身は骨も皮もないから、食べやすいし調理もかんたん♪
このレシピの生い立ち
冷凍のめかじきの切り身が安かったので、淡白なお魚だし甘酢のあんかけにしてみました*^^*
めかじきの野菜たっぷり甘酢あんかけ
めかじきに野菜たっぷりの和風あんかけをからめて*^^*めかじきの切り身は骨も皮もないから、食べやすいし調理もかんたん♪
このレシピの生い立ち
冷凍のめかじきの切り身が安かったので、淡白なお魚だし甘酢のあんかけにしてみました*^^*
作り方
- 1
干し椎茸は水で戻して7mm幅に切る。生姜はみじん切りにする。
- 2
玉ねぎは1cm幅に、人参は厚さ2mm・幅7~8mmの短冊切り、にんにくの芽は3~4の長さに切る。
- 3
めかじきは1切れを3等分程度の大きさにして、塩をふる。
- 4
油を180℃に温める。その間にだし、醤油、みりん、砂糖、酢を合わせて合わせ調味料を作る。小麦粉を水で溶いて、衣を作る。
- 5
めかじきに片栗粉小さじ1をふって混ぜ合わせ、衣をつけて油で揚げる。3~4分ほど揚げて一度取り出す。
- 6
油の温度を200℃に上げて再度めかじきを入れ、20秒ほど揚げ、油をきる。
- 7
フライパンに油大さじ1と生姜を入れ、香りが立つまで炒めたら、にんにくの芽・人参・玉ねぎ・干し椎茸を入れて炒める。
- 8
玉ねぎがしんなりしはじめたら、合わせ調味料を入れて中火で2分ほど煮る。
- 9
いったん火を止め、水溶き片栗粉を入れて混ぜたら再び火をつけ、とろみをつけてあんかけにする。
- 10
ここに揚げためかじきを入れ、あんかけとよくからめれば、できあがりぃ~
コツ・ポイント
だしに少し干し椎茸の戻し汁を使うと旨味がUPです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
魚の野菜たっぷり甘酢あんかけ 魚の野菜たっぷり甘酢あんかけ
フライパン1つで簡単!魚料理もあんかけをプラスすると野菜をたっぷり食べることができます。このレシピの生い立ち酢の酸味で、物足りなさを感じずに減塩することができます。野菜たっぷりで色鮮やかな一品です。 長野県 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18064473