めかじきの野菜たっぷり甘酢あんかけ

アメファジLover
アメファジLover @cook_40107446

めかじきに野菜たっぷりの和風あんかけをからめて*^^*めかじきの切り身は骨も皮もないから、食べやすいし調理もかんたん♪
このレシピの生い立ち
冷凍のめかじきの切り身が安かったので、淡白なお魚だし甘酢のあんかけにしてみました*^^*

めかじきの野菜たっぷり甘酢あんかけ

めかじきに野菜たっぷりの和風あんかけをからめて*^^*めかじきの切り身は骨も皮もないから、食べやすいし調理もかんたん♪
このレシピの生い立ち
冷凍のめかじきの切り身が安かったので、淡白なお魚だし甘酢のあんかけにしてみました*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. めかじき切り身 2切れ
  2. 玉ねぎ(中) 1個
  3. 人参(中) 1/3本
  4. 干し椎茸 2枚
  5. にんにくの芽 40g
  6. 生姜 5g
  7. だし 200ml
  8. 醤油 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 大さじ3
  12. 少々
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. 小麦粉 大さじ2
  15. 小さじ5
  16. 水溶き片栗粉 大さじ1
  17. 揚げ油 適量
  18. サラダ油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水で戻して7mm幅に切る。生姜はみじん切りにする。

  2. 2

    玉ねぎは1cm幅に、人参は厚さ2mm・幅7~8mmの短冊切り、にんにくの芽は3~4の長さに切る。

  3. 3

    めかじきは1切れを3等分程度の大きさにして、塩をふる。

  4. 4

    油を180℃に温める。その間にだし、醤油、みりん、砂糖、酢を合わせて合わせ調味料を作る。小麦粉を水で溶いて、衣を作る。

  5. 5

    めかじきに片栗粉小さじ1をふって混ぜ合わせ、衣をつけて油で揚げる。3~4分ほど揚げて一度取り出す。

  6. 6

    油の温度を200℃に上げて再度めかじきを入れ、20秒ほど揚げ、油をきる。

  7. 7

    フライパンに油大さじ1と生姜を入れ、香りが立つまで炒めたら、にんにくの芽・人参・玉ねぎ・干し椎茸を入れて炒める。

  8. 8

    玉ねぎがしんなりしはじめたら、合わせ調味料を入れて中火で2分ほど煮る。

  9. 9

    いったん火を止め、水溶き片栗粉を入れて混ぜたら再び火をつけ、とろみをつけてあんかけにする。

  10. 10

    ここに揚げためかじきを入れ、あんかけとよくからめれば、できあがりぃ~

コツ・ポイント

だしに少し干し椎茸の戻し汁を使うと旨味がUPです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アメファジLover
アメファジLover @cook_40107446
に公開
ずぼらで細かいことは嫌い。「テキトー」と「楽ちん」が大好き。でもこだわるところはハンパなくこだわる。そんな、めんどくさい性格のヤツです。レシピもテキトーすぎて伝わらないかもですが、みなさん流に補って解釈して読んでください((^_^;)ちなみに今、『2人の食費1日1000円計画』実施中の為、掲載しているレシピもやりくりメニュー多しです。
もっと読む

似たレシピ