さんまのさっぱり甘露煮

CafeDeSari
CafeDeSari @cook_40037291

カンタン酢でさっぱりしてて、ご飯は進みます(≧∇≦)b
このレシピの生い立ち
普通のレシピで作ると甘辛いので、お酢を入れることによってさっぱりしてるけど、どこか物足りないので、醤油やお砂糖を足すことによってご飯にピッタリのおかずになります!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. さんま 4尾
  2. ミツカンのカンタン 200ml
  3. 150ml
  4. 醤油 50ml
  5. 三温糖 大さじ3
  6. (三温糖がない場合、普通の砂糖でも可) (大さじ3と1/2)

作り方

  1. 1

    さんまは頭を落として、内蔵を出します。きれいに洗ったら4等分にします。

  2. 2

    〜圧力鍋〜
    圧力鍋に☆と①を入れます。しっかり蓋をして圧が掛かるまで強火にします。圧が掛かったら、弱火で10分を煮ます。

  3. 3

    自然と圧が取れたら、(気をつけて)蓋を外して、弱火で20〜30分くらい、煮汁が半分以下になるまで煮込みます。

  4. 4

    〜普通の鍋〜
    ステンレスまたは樹脂加工したお鍋に☆と①を入れて、火をつけます。

  5. 5

    沸騰したら蓋をし、弱めの中火で30分煮込みます。蓋をずらしながら弱火で煮汁は半分以下になるまで煮込みます。

コツ・ポイント

圧力鍋で炊くと骨まで食べれますのでお薦めです☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

CafeDeSari
CafeDeSari @cook_40037291
に公開
好きな和・中・伊・秘料理のレシピをUPしたいです↑↑
もっと読む

似たレシピ