人文字ぐるぐる&豆腐

☆MIKI姫☆ @cook_40052988
わけぎの先が『人』だから『人文字』。ぐるぐる巻きにし熊本は酢味噌で頂くそうですが名古屋人なので赤味噌にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
テレビで、東京在住熊本県出身の人に食べたい郷土料理として『人文字ぐるぐる』の存在を知りました。
気になって作ってみました。
熊本では酢味噌を付けるそうですが、名古屋人なので赤味噌の甘味噌をトッピング。市販の甘味噌でもOKです。
人文字ぐるぐる&豆腐
わけぎの先が『人』だから『人文字』。ぐるぐる巻きにし熊本は酢味噌で頂くそうですが名古屋人なので赤味噌にアレンジしました。
このレシピの生い立ち
テレビで、東京在住熊本県出身の人に食べたい郷土料理として『人文字ぐるぐる』の存在を知りました。
気になって作ってみました。
熊本では酢味噌を付けるそうですが、名古屋人なので赤味噌の甘味噌をトッピング。市販の甘味噌でもOKです。
作り方
- 1
甘味噌の材料を合わせて煮詰める。
- 2
わけぎは洗って根を切る。
豆腐は4等分にカットして水気を切っておく。 - 3
大鍋にたっぷりお湯を沸かし、わけぎを入れて茹でる。
(切れ目がないからはぜるので、気を付ける。) - 4
わけぎが太い場合、長さはそのままで二股に分かれている部分で分解する。
めん棒をころがしわけぎのぬめりを絞り出す。 - 5
わけぎを数cmに2~3回折りたたんだら、残りをぐるぐる巻き付けていく。巻き終わりは外れないように爪楊枝で押し込む。
- 6
水切りした豆腐に人文字ぐるぐるを乗せ、甘味噌をかける。けしの実を散らして穂じそを飾る。
コツ・ポイント
わけぎをただ茹でただけですが切り刻んでいないので、食感がしっかり残ってシャキシャキしています。写真の人文字ぐるぐるはバランスの関係で少し大きめに作ってありますが一口サイズの方が食べやすいです。ボイルしたいかを付け合せにしても合います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066705