我が家のニラ玉@和風でかに風あんかけ

うっきーち
うっきーち @cook_40046296

簡単にいつものおかずをランクアップ♪

このレシピの生い立ち
いつもの『野菜たっぷり☆簡単ニラ玉の中華あんかけ』レシピID :18684504 をちょっとリッチにかにあんかけ風にしてみました。

我が家のニラ玉@和風でかに風あんかけ

簡単にいつものおかずをランクアップ♪

このレシピの生い立ち
いつもの『野菜たっぷり☆簡単ニラ玉の中華あんかけ』レシピID :18684504 をちょっとリッチにかにあんかけ風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニラ玉(詳しくはレシピID :18684504 参照)
  2. 4~5個
  3. ニラ 1束
  4. そのほか冷蔵庫のあまり野菜 適宜
  5. スギヨ「香り箱 5~7本
  6. サラダ油 大1
  7. かに風餡
  8. かけ汁の濃さのめんつゆ 300cc
  9. スギヨ「香り箱 5~7本
  10. 片栗粉 大1

作り方

  1. 1

    ニラ、そのほかの野菜を5cmほどの長さおよび千切りにする。

  2. 2

    ボウルに卵を割りいれ、1と「香り箱」をほぐし入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、2を一気に入れ、蓋をして弱火で熱する。

  4. 4

    表面に卵液が流れなくなったら、エイヤ!とひっくり返し、裏面も焼く。

  5. 5

    焼けたニラ玉を食べやすく気って皿に盛る。フライパンはそのまま洗わない。

  6. 6

    フライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、焦げ付きなどを取ったら、餡の材料を全て入れよく混ぜる。まだ火にはかけない。

  7. 7

    しっかり片栗粉が混ざったら火にかけ、グツグツしてしっかり餡にとろみが付いたら、5のさらにかけて出来上がり。

コツ・ポイント

いつも中華風だった我が家のニラ玉あんかけを、カニかまを使って和風かにあんかけに♪
「香り箱」はほぐれるままにほぐすと、意外とより『かに』らしくなります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっきーち
うっきーち @cook_40046296
に公開
味にうるさいダンナさんと、好き嫌いはないけど意見は厳しい娘たちのご飯とおやつを、基本は手作り!でがんばってます!! 辛いものも甘いものもバンザーイ!!ブログでも色々気ままに綴っています♪遊びに来てね→『うっきぃちの気ままにウキウキッチン』http://blog.goo.ne.jp/ukky-ukiukitcen
もっと読む

似たレシピ