エスニックな餃子(ぎょうざ)のタレ:覚書

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

醤油を切らしたとき代用で使ったナンプラー。香りは良いのに塩気が強すぎ。醤油と半々にして大好きな香菜を加えたら美味に!
このレシピの生い立ち
醤油を切らしたとき、冷蔵庫に入っていた高級(?)ナンプラーだけで食べてみたら香りが良くてびっくり。でも塩気が強すぎたので、醤油と半々に混ぜふつうの餃子のタレのように酢と油を加え、香菜の葉を加えてみたら好みの味になりました。

エスニックな餃子(ぎょうざ)のタレ:覚書

醤油を切らしたとき代用で使ったナンプラー。香りは良いのに塩気が強すぎ。醤油と半々にして大好きな香菜を加えたら美味に!
このレシピの生い立ち
醤油を切らしたとき、冷蔵庫に入っていた高級(?)ナンプラーだけで食べてみたら香りが良くてびっくり。でも塩気が強すぎたので、醤油と半々に混ぜふつうの餃子のタレのように酢と油を加え、香菜の葉を加えてみたら好みの味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 醤油 小さじ2
  2. ナンプラー(魚醤) 小さじ2
  3. ワインビネガー 小さじ4
  4. ごま 小さじ1
  5. 激辛ソース(デスソースシリーズやタバスコなど) 小さじ1
  6. 香菜(シャンツァイ)の葉 1束

作り方

  1. 1

    材料はこれだけです。

  2. 2

    香菜以外の調味料を全てうつわに入れてしっかりと混ぜ合わせる。

  3. 3

    香菜は葉っぱを茎から手で取り、小さめにちぎって香りを立てながらうつわに加える。

  4. 4

    きれいな緑色はなくなるが、より香り高く美味しくなるので香菜をつぶしながら良くかき混ぜる。

コツ・ポイント

・見た目は悪くなるが、香菜の葉は醤油の中で押しつぶしながら、しっかり混ぜる。
・香菜は多めが美味しい。
・油と醤油とナンプラーの割合はお好みで変化させてください。
・ワインビネガーではなく穀物酢になさるのもお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ