オセロちぎりパン

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

ナッツ入りのミルクパンとチョコチップ入りのココアパンを交互に並べて焼きあげました。モコモコです♪手でちぎって召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
白と黒のパンを交互に並べて焼いたらおもしろいかな~と思って作りました。
モコモコとかわいく焼きあがりました♪中身も白と黒で味を変えて、2倍楽しめるパンにしました♪

オセロちぎりパン

ナッツ入りのミルクパンとチョコチップ入りのココアパンを交互に並べて焼きあげました。モコモコです♪手でちぎって召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
白と黒のパンを交互に並べて焼いたらおもしろいかな~と思って作りました。
モコモコとかわいく焼きあがりました♪中身も白と黒で味を変えて、2倍楽しめるパンにしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm角型1台分
  1. ≪ミルク生地≫
  2. 強力粉 100g
  3. インスタントドライイースト(顆粒) 2g
  4. スキムミルク 5g
  5. 砂糖 5g
  6. ひとつまみ
  7. 無塩バター 10g
  8. 牛乳(人肌に温めたもの) 70ml
  9. 好みのナッツやクルミ(刻んだもの) 30g
  10. ≪ココア生地≫
  11. 強力粉 100g
  12. ココア 10g
  13. インスタントドライイースト(顆粒) 2g
  14. スキムミルク 5g
  15. 砂糖 5g
  16. ひとつまみ
  17. 無塩バター 10g
  18. 牛乳(人肌に温めたもの) 90ml
  19. チョコチップ 30g

作り方

  1. 1

    ミルク生地の牛乳とナッツ以外の材料をボウルに入れ、牛乳をドライイーストめがけて注ぎ入れる。

  2. 2

    ボウルの中で混ぜ、ひとまとまりになったら台に取り出し、手で捏ねる。

  3. 3

    10分くらい捏ねて、表面がなめらかにひとまとまりになったら、丸めてボウルに入れてラップをし、温かいところに置く。

  4. 4

    ココア生地も同様に捏ね、別のボウルに入れてラップをし、温かいところに置く。

  5. 5

    室温にもよるが40分くらいで2~2.5倍に膨らんだら、こぶしでガスを抜き、8等分に丸めて布巾をかけて10分休ませる。

  6. 6

    それぞれに刻んだナッツを包み込むようにして丸く成型する。これを8個作る。
    ココア生地も同様に。

  7. 7

    バター(分量外)を薄く塗った型に6を交互に入れる。
    ラップをして再び温かいところに置く。

  8. 8

    室温にもよるが、30分くらいで型の縁のあたりまで膨らんだら、180℃に予熱したオーブンで20分焼く。

  9. 9

    焼きあがったら型から出し、網などにのせて粗熱を取ったら出来上がり♪
    手でちぎっていただきまーす♪

  10. 10

    ≪断面≫
    中にチョコがたっぷり♪

コツ・ポイント

とても柔らかい生地なので、捏ね始めは手や台にくっつきますが、よく捏ねていくとまとまっていきます。どうしてもまとまらない場合は、強力粉を少々加えて捏ねてください。
ナッツはクルミがオススメ!生のナッツの場合は、軽く焼いてから使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ