自家製酵母のバターロール

苺の香りがほのかに香る!自家製苺酵母のふわふわバターロール。
このレシピの生い立ち
苺酵母を起こしたのでテーブルロールを焼きました!
自家製酵母のバターロール
苺の香りがほのかに香る!自家製苺酵母のふわふわバターロール。
このレシピの生い立ち
苺酵母を起こしたのでテーブルロールを焼きました!
作り方
- 1
ホームベーカリーにバターと粉、塩以外の材料を全て入れる。元種はちぎって入れる。
- 2
1に粉と塩を入れ捏ねスタート
- 3
捏ね始めから5〜6分後にバターを入れる。
- 4
捏ねが終了したら乾燥しないようにラップをかけてパンケースに入れたまま2時間くらい置いておきます。
- 5
生地が少しふんわりしてきたらボールに移して端をつまんで折りたたむようにしながら軽くパンチを入れます。
- 6
ボールにラップをし乾燥しない様にし暖かい場所で3倍になるまで1次発酵。(8時間〜)
- 7
3倍になったら1次発酵完了。※酵母や気温により発酵時間は変わるので発酵倍率3倍を目安に。
- 8
分割し丸めてベンチタイム15分。
- 9
生地を円錐型(人参形)にして、さらに十分に休ませ生地のコシをなくします。次の工程でより長く伸ばしやすくなります。
- 10
麺棒で生地を35〜40㎝に伸ばしてロール状にまいていく。※しっかり休ませた生地は伸ばしても元に戻りません。
- 11
オーブンペーパーを敷いた天板に生地をのせ二倍になるまで2次発酵。(35℃で60分)
- 12
2次発酵が終了したら艶出しのドリールを刷毛で塗り200℃に予熱したオーブンで13分焼く。
- 13
焼きあがったら網にのせ冷ます。
- 14
裏側はこの様な感じです。全面に焼き色が付かないのがポイントです。底面から側面にかけて生地がヘモっとなるとベストです。
- 15
粗熱が取れるとふんわり崩れそうになるくらいに柔らかです。サイドのヘモり具合が何とも言えません(^^)
- 16
8か月冷蔵庫に放置していた米麹酵母を全粒粉で元種を起こして。しっかり膨らみました。米麹の甘酒から起こした酵母は強いです。
コツ・ポイント
今回は強力粉を一部20%程を薄力粉に置き換え軽く仕上げています。全量強力粉でもかまいません。自家製酵母なので時間は目安で発酵倍率で見極めて下さい。しっかり酵母液が作れていれば時間はかかりますが非常に発酵力は強く良く膨らみます。
似たレシピ
その他のレシピ