安納芋を使ったニョッキ クリームソース

安納芋の独特な甘さを活かしつつ、マッシュルームの豊かな香りが絶妙なニョッキになりました。濃厚なクリームソースでどうぞ。
このレシピの生い立ち
秋らしい食材を使った一品。安納芋の甘さとマッシュルームの香りが絶妙です。
安納芋を使ったニョッキ クリームソース
安納芋の独特な甘さを活かしつつ、マッシュルームの豊かな香りが絶妙なニョッキになりました。濃厚なクリームソースでどうぞ。
このレシピの生い立ち
秋らしい食材を使った一品。安納芋の甘さとマッシュルームの香りが絶妙です。
作り方
- 1
安納芋(無い場合はさつまいも)を焼いて、身を粗くほぐす。
※蒸かしても良いですが、焼いた方が甘みが強くなります。 - 2
マッシャーやスプーン等でしっかりと潰す。
滑らかになったら、強力粉と卵、ほんのひとつまみの塩を加え、しっかり混ぜる。 - 3
まとまってきたらラップに包んで1時間ほど冷蔵庫で寝かす。
しっかり冷やすことで生地が落ち着き、成型しやすくなります。 - 4
打ち粉をして生地を棒状に伸ばし、好みの大きさに切る。フォークを使ってスジ模様を入れる。(ソースを絡みやすくするため)
- 5
鍋に少量の塩を溶かした湯を沸騰させたら、成型したニョッキを茹でる。浮いてきたらざるに上げて水切りしておく。
- 6
フライパンにバターをしき、マッシュルームを炒める。
※ニョッキが甘いので、塩味は少し強めの方が美味しいです。 - 7
生クリーム、粗挽きコショウ、茹でたニョッキを加え、手早く混ぜ合わせる。
※生クリームは熱で溶けるので、極力手早く。 - 8
皿に盛りつけ、仕上げにパセリを散らせれば、できあがり。
コツ・ポイント
○生クリームは熱に弱く長く火を通すと溶けてしまうので、極力仕上げは手早くできるよう、準備をしておいた方が良いです。
○ニョッキに甘みがあるので、味の仕上げは塩味や胡椒を強めにした方がバランスが取れます。
○一般のサツマイモでも代用できます。
似たレシピ
-
-
-
かぼちゃのニョッキ セージクリームソース かぼちゃのニョッキ セージクリームソース
かぼちゃのニョッキをセージクリームソースで♪かぼちゃの甘さとセージの爽やかな香りがよく合います! JuJuKueche -
-
-
濃厚キノコクリームソースのニョッキ 濃厚キノコクリームソースのニョッキ
濃厚クリームソースで食べ応え抜群のニョッキ活用レシピ!主食としても副菜でもバッチリ☆自家製ニョッキとあわせてどうぞ♪♪ きりみてゃん -
-
ニョッキパリジャン☆ゴルゴンゾーラソース ニョッキパリジャン☆ゴルゴンゾーラソース
ポテトを使ってニョッキパリジャンをアレンジ♪優しい甘さととろける口当たりが絶品のニョッキができました!ソースも最高♡ Kokoon -
-
-
-
その他のレシピ