作り方
- 1
ひじきは洗って、ボウルに入れた水の中で、20~30分浸して戻す。水気を切り、長いものは4~5cmの長さに切る。
- 2
油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、縦半分に切ってから1cm幅の短冊に切る。
- 3
こんにゃくは塩もみして洗ってゆで、厚さを半分にそいで縦に二等分し、短冊に切る。
- 4
にんじんは皮をむいて4cm長さの短冊に切る。
- 5
まずこんにゃくを炒め、水気を飛ばす。こんにゃくの表面がぶつぶつと白い泡状になったら、にんじん、油揚げを加えて炒める。
- 6
最後にひじきを加えて炒め合わせる。ひじきは焦げ付きやすいので、箸で混ぜながら中火でさっと炒めて油をなじませる。
- 7
だし汁を加えて煮立て、☆の調味料を加えて5~6分煮て、浮いてきたアクをすくい取る。
- 8
落し蓋をして、中火弱で煮汁が半分になるまで煮込む。途中2~3回箸で混ぜる。
コツ・ポイント
ひじきを戻しすぎてしまうと煮た時に崩れてしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18083554