赤カブの甘酢漬け

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

赤かぶを使ったさっぱりとした漬物です。簡単に直ぐに作れます。
このレシピの生い立ち
転勤で岐阜に住んで居る時に覚えた料理です。

赤カブの甘酢漬け

赤かぶを使ったさっぱりとした漬物です。簡単に直ぐに作れます。
このレシピの生い立ち
転勤で岐阜に住んで居る時に覚えた料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤かぶ 500g~600g
  2. 大1
  3. 砂糖 大3
  4. 米酢 大3~大4

作り方

  1. 1

    赤かぶはよく洗い、根、茎を落とし、皮を剥かないで3㎜~1㎝位のイチョウ切りor半月切りにする。

  2. 2

    ボウルに1を入れ、塩を加え、よく混ぜ合わせ、軽く重しをして一晩漬けておく(5時間以上)

  3. 3

    2の水気を切り、砂糖、酢を加えよく混ぜ合わせ、軽く重しをして漬ける。

  4. 4

    今回使ったカブは色素が濃かったので、出来上がりが赤いですが、カブの中身が白い場合は薄い色(ピンク)に仕上がります。

コツ・ポイント

かぶの厚さはお好みでスライスして下さい。薄切りは翌日から、厚切りの場合は2~3日から食べられますが、一週間位経った方がより美味しく食べられます。お好みで昆布を入れて漬けてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ