赤かぶらの甘酢漬け

すずかけクック @cook_40301535
あらあら不思議!白いかぶらが甘酢に漬けると真っ赤になります。パリパリッと歯ごたえも良く食欲をそそります
このレシピの生い立ち
もう40年程前でしょうか、夫が庭の片隅の畑で作ってくれた赤カブラ、酢づけにしましたらとてもきれいな赤色に染まり驚いたのをおぼえています。白かぶらのように多くは出回りませんが、今は秋になるとスーパーで見つけては作ります。
赤かぶらの甘酢漬け
あらあら不思議!白いかぶらが甘酢に漬けると真っ赤になります。パリパリッと歯ごたえも良く食欲をそそります
このレシピの生い立ち
もう40年程前でしょうか、夫が庭の片隅の畑で作ってくれた赤カブラ、酢づけにしましたらとてもきれいな赤色に染まり驚いたのをおぼえています。白かぶらのように多くは出回りませんが、今は秋になるとスーパーで見つけては作ります。
作り方
- 1
かぶらはきれいに洗い、皮のまま薄い輪切りにする
- 2
ボールに入れて少し多目の塩を降り、時々混ぜながらしんなりするまでおく。
- 3
しんなりしたら、水氣をしっかり絞り、合わせておいた甘酢をかけ、道南昆布を細切りにして入れる。
- 4
甘酢が馴染むように時々混ぜる。赤い色が出るまで半日~一日かかります。
コツ・ポイント
赤かぶらによってはとても硬い物もありますが塩を振ってから時間をかけてしんなりさせます。しばらく日持ちします、忙しい時沢山作り置きして重宝します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20472303