鶏と里芋の白みそグラタン

のんびりはるみむし
のんびりはるみむし @cook_40089067

全行程写真付き♪ 生クリームを使わずフライパン1つで仕上がります。白ねぎと椎茸が白みそを引き立てた和風グラタン。簡単です
このレシピの生い立ち
旦那さまの実家からあま~い自家製有機白ねぎを頂きました。

鶏と里芋の白みそグラタン

全行程写真付き♪ 生クリームを使わずフライパン1つで仕上がります。白ねぎと椎茸が白みそを引き立てた和風グラタン。簡単です
このレシピの生い立ち
旦那さまの実家からあま~い自家製有機白ねぎを頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. 鶏もも肉 70g程度
  2. 里芋 3~4個
  3. 白ねぎ 10㎝程度
  4. しいたけ 1個
  5. 大1程度
  6.   ◎白みそ 大1
  7.   ◎酒 大1
  8.   ◎出し汁 大3
  9. バター 大1
  10. 小麦粉 大1
  11. 牛乳 50cc
  12. 適量
  13. 溶けるチーズ 適量
  14. 刻みねぎ 適量
  15. パン粉 大1

作り方

  1. 1

    里芋はレンジでチンして皮をむき半分に切る。白ねぎ、椎茸も切り、鶏肉は適当な大きさに切りお酒に浸し、◎を合わせておきます。

  2. 2

    フライパンにバターと鶏肉を入れ、バターを焦がさないように火を通します。火加減は完成まで弱火で。

  3. 3

    ある程度火が通ったら里芋、椎茸、白ねぎの順に炒めます。

  4. 4

    全てに火が通ったら弱火のまま小麦粉をふり入れ、焦がさないように炒めます。

  5. 5

    小麦粉の白さがなくなり少し粘っぽくなったら牛乳を入れてかき混ぜます。

  6. 6

    ふつふつと煮立ってきたらとろみに変わっていきますので、◎の材料を入れ、塩で味を調整して下さい。

  7. 7

    グラタン皿に移し、溶けるチーズをのせ、パン粉をふりかけます。

  8. 8

    オーブンやトースターで焦げ目がつく程度に焼き、ねぎをのせて完成。

コツ・ポイント

バターも小麦粉も焦がさないようにゆっくり炒めて下さい。
出汁や牛乳の分量が多くなっても、バターと小麦粉は1:1で。
鶏肉を10分程度酒に浸すことで柔らかくなります。
西京味噌を使うと甘い目のグラタンになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんびりはるみむし
に公開
大阪在住で旦那様と二人暮らし。野菜をたくさん使ったお料理の勉強中です。
もっと読む

似たレシピ