蝦夷鹿の赤ワイン煮込み(牛スネでも)

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

あっさりした鹿肉は赤ワイン煮込みが一番美味しい!
じっくり煮込んでほろほろ柔らかくするとうちの子も喜んで食べてくれます。

このレシピの生い立ち
SnapDishで咲きちゃんが投稿されてた蝦夷鹿赤ワイン煮( https://snapdish.co/d/C9TLOa )をアレンジさせて頂いてます。

蝦夷鹿の赤ワイン煮込み(牛スネでも)

あっさりした鹿肉は赤ワイン煮込みが一番美味しい!
じっくり煮込んでほろほろ柔らかくするとうちの子も喜んで食べてくれます。

このレシピの生い立ち
SnapDishで咲きちゃんが投稿されてた蝦夷鹿赤ワイン煮( https://snapdish.co/d/C9TLOa )をアレンジさせて頂いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. *鹿肉漬け込み*
  2. 鹿肉 500g
  3. 小1/2
  4. 赤ワイン ヒタヒタに(200〜300cc)
  5. *シチュー*
  6. バター 20g
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. にんにく 1片
  9. 人参 1/2本
  10. セロリ 1/2本
  11. トマト 4個
  12. 小1/4〜
  13. チキンスープ( ID:20322461 ) 200cc
  14. *仕上げ*
  15. セリ(みじん切り) 適量
  16. 生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    蝦夷鹿は一口大に切り塩を揉み込みます。

  2. 2

    赤ワインをヒタヒタに注ぎ、落としラップをしてこのまま冷蔵庫で一晩寝かせます。
    使う1〜2時間前に室温に出します。

  3. 3

    圧力鍋を熱してバターを溶かし、みじん切りした玉ねぎ、にんにくとローリエを加えて弱火で炒めます。

  4. 4

    人参のみじん切りを加えて炒め合わせます。

  5. 5

    全体油が回ったらセロリのみじん切りを加えて更に炒めます。
    油が足りなくなったらバターを足してください。

  6. 6

    弱火で15分ほど炒めて、全体しんなりさせます。

  7. 7

    汁気を切った鹿肉を加えて中火で炒め合わせます。

  8. 8

    弱火で15分〜30分ほど、じっくりと炒めます。

  9. 9

    玉ねぎが茶色くなり、汁気がなくなってきたら火を止めます。

  10. 10

    鹿を漬け込んでいた赤ワインの残りとトマトの角切り、チキンスープ、塩を加えて蓋を閉め、加圧します。

  11. 11

    加圧時間はお使いの圧力鍋によって調節してください。
    アサヒの活力鍋だと重りが振れたらすぐに消化。

  12. 12

    圧が下がったら蓋をあけ、通常の蓋をして汁気がなくなってくるまでたまに混ぜつつ煮詰めます。

  13. 13

    味を見て塩をたし、お皿に盛って生クリームを垂らしてパセリのみじん切りを散らします。

  14. 14

    カレーキッシュの具材に使いました。
    肉カップキッシュ( ID:18063698 )

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます
http://www.misublog.com/entry/2016/01/06/174443

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ