骨まで食べられる!いわしのさっぱり煮

ほっこり~の @cook_40044575
たっぷりのお酢を使って、鶏のさっぱり煮のような味付けに仕上げました。パクパク骨ごと食べられるので、カルシウムもたっぷり!
このレシピの生い立ち
いつも作っている『夏☆お酢でやわらか!鶏むね肉のさっぱり煮』(ID:18659342)の味付けを、いわしで作ってみました。
朝食に食べることが多いので、おろしにんにくを入れずに作りました。
骨まで食べられる!いわしのさっぱり煮
たっぷりのお酢を使って、鶏のさっぱり煮のような味付けに仕上げました。パクパク骨ごと食べられるので、カルシウムもたっぷり!
このレシピの生い立ち
いつも作っている『夏☆お酢でやわらか!鶏むね肉のさっぱり煮』(ID:18659342)の味付けを、いわしで作ってみました。
朝食に食べることが多いので、おろしにんにくを入れずに作りました。
作り方
- 1
いわしの頭と内臓をとって、水で洗う。
- 2
圧力鍋に煮汁の調味料を入れ、1のいわしを並べて入れる。
- 3
ふたをして強火にかけ、沸騰して圧力が上がったら、弱火にして10分加圧する。
(今回は、2.44気圧の高圧の圧力鍋を使用) - 4
※一般的な圧力鍋のの場合は30分位加圧してください。
(取扱い説明書や付属のレシピ集などを参考にしてください。) - 5
圧力が下がっても、時間があればしばらく置いておく。
(※よく味が染み込みます。) - 6
◆いわしを使ったレシピ
『圧力鍋deいわしの甘露煮★節分にも…。』
(ID:18863965) - 7
『節分にも◆いわしのつみれ鍋(塩味鍋つゆ)』
(ID:19631689)
コツ・ポイント
使用される圧力鍋の種類や、いわしの大きさの違いによって、仕上がり具合が違ってくる場合があります。
お手持ちの圧力鍋の取扱い説明書と付属のレシピ集などを参考に、加圧時間を調節してください。
似たレシピ
-
骨まで食べられる!鰯の甘酢煮~節分にも~ 骨まで食べられる!鰯の甘酢煮~節分にも~
煮汁にお酢を使ってみたら、さっぱりとしながらもコクのある味になりました♪骨までパクパク食べられる魚料理です☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
圧力鍋で骨まで柔らか~イワシの梅酢煮♪ 圧力鍋で骨まで柔らか~イワシの梅酢煮♪
圧力鍋で約15分☆ホントに骨まで柔らかく全部食べれちゃいますよ。酢も梅干も骨を柔らかくし魚の臭みを取ってくれます^^ さとみわ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18086350