【離乳食完了期】つくね風豆腐ハンバーグ

佐藤としおk
佐藤としおk @cook_40127811

離乳食完了期、幼児食の娘と一緒に食べられるよう薄味でら作ったおかず。珍しく完食し、おかわりまで食べてくれたので、覚書。
このレシピの生い立ち
よくあるつくねでは味が濃いものの、大人と同じものを欲しがる娘のために、薄味のタレで絡めました。
解凍品が多い合挽き肉では冷凍保存できない(再冷凍は避けたい)ため、生肉が手に入りやすい鶏肉を使い、つくね風にハンバーグを作りました。

【離乳食完了期】つくね風豆腐ハンバーグ

離乳食完了期、幼児食の娘と一緒に食べられるよう薄味でら作ったおかず。珍しく完食し、おかわりまで食べてくれたので、覚書。
このレシピの生い立ち
よくあるつくねでは味が濃いものの、大人と同じものを欲しがる娘のために、薄味のタレで絡めました。
解凍品が多い合挽き肉では冷凍保存できない(再冷凍は避けたい)ため、生肉が手に入りやすい鶏肉を使い、つくね風にハンバーグを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども用ハンバーグ14個分
  1. 鶏挽肉 モモムネmix 300g強
  2. 絹豆腐 150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 1個
  5. パン粉 食パン1枚分
  6. マヨネーズ 大さじ1弱
  7. 塩コショウ 少々
  8. ★きび砂糖、醤油、酒、 各大さじ1弱
  9. ★みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    挽肉以外の材料をよく混ぜる。玉ねぎは細かめのみじん切り。パン粉は冷凍食パン(超熟を使用)を自然解凍したものをすりおろす。

  2. 2

    挽肉を加えてさらによく混ぜる。

  3. 3

    テフロン加工のフライパンに、油を敷かずに中火で焼く。両面焼けたらお酒少々を加えて、弱火で蓋をし、しっかり火を通す。

  4. 4

    よく火が通ったら、火力を強めて★を混ぜたものを入れ照りをつける。味が濃そうなら水を増やす。照りがついたら完成。

コツ・ポイント

ひじき、にんじん、ブロッコリー、枝豆、コーン等々あれば、材料にまぜて栄養UP!冷凍保存も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
佐藤としおk
佐藤としおk @cook_40127811
に公開

似たレシピ