リンゴとクリームチーズのパン

Duck
Duck @cook_40082070

紅玉リンゴの、ほんのりピンク色ジャム。白いクリームチーズ。優しい甘さの牛乳パン。
可愛いふんわりパンが出来ました。

このレシピの生い立ち
紅玉リンゴの真っ赤を見てると、なにか作りたくなります。
ほんのりピンクのジャムにして、クリームチーズとで、可愛いパンを作ってみました。

リンゴとクリームチーズのパン

紅玉リンゴの、ほんのりピンク色ジャム。白いクリームチーズ。優しい甘さの牛乳パン。
可愛いふんわりパンが出来ました。

このレシピの生い立ち
紅玉リンゴの真っ赤を見てると、なにか作りたくなります。
ほんのりピンクのジャムにして、クリームチーズとで、可愛いパンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型で18個
  1. 強力粉 400g
  2. 砂糖 20g
  3. 練乳 60g
  4. セミドライイースト 6g
  5. スキムミルク 大さじ1ぐらい
  6. 牛乳 280~290ml
  7. 6g
  8. 無塩バター 50g
  9. 紅玉リンゴ 2~3個
  10. ◆ザラメ砂糖 20gぐらい
  11. ◆ハチミツ 30gぐらい
  12. レモン 少々
  13. クリームチーズ 50~60gぐらい(お好みで)
  14. カボチャの種 パンの数だけ
  15. 仕上げの艶出し用、牛乳 少し

作り方

  1. 1

    パン生地を作る。
    一次発酵用のボールに、サラダ油かショートニングを薄く塗っておく。

  2. 2

    材料の計量準備。
    先に無塩バターを出して、少し室温に戻しておく。
    牛乳は、人肌程度にレンジで温めておく。

  3. 3

    ボールにバターと牛乳以外を入れる。 砂糖とイーストは粉の上、中央に置き、そこに牛乳を注ぐ。ヘラなどでグルグル混ぜていく。

  4. 4

    全体に混ざってきたら、手で少し押すように捏ねる。
    バターを入れ、指で潰すようにして馴染ませ、捏ねる。

  5. 5

    まとめられるようになったら台の上に出し、しっかり捏ねる。
    はじめは、かなりべたつきます。根気良く頑張って下さい。

  6. 6

    表面に薄い膜が張るようになると、手についてたベタベタも、綺麗に取れてきます。
    なめらかで艶が出たら、OK!

  7. 7

    丸めて艶のある綺麗な面を出し、①のボールに入れラップして、温かいところで40~50分ほど一発酵させる。

  8. 8

    発酵の間に、リンゴジャム作り。
    紅玉リンゴは、皮の赤い部分は使うので、綺麗に洗ってから、皮と芯を取り適当に切る。

  9. 9

    皮も入れて、◆の材料と焦げないように小鍋で煮詰める。
    甘さや酸っぱさは、お好みで加減を。
    皮はあとで取り出します。

  10. 10

    水分が少なくなり、少し形が残ってるぐらいで、出来上がり。
    冷めると、だんだんピンク色が濃くなってきます。

  11. 11

    一次発酵が済んで倍ぐらいに膨らんだ生地を、18個に分割する。丸めて、キャンバス地などで乾燥を防ぎ、ベンチタイム10分。

  12. 12

    丸い生地を手で軽く押してガス抜きして、めん棒で伸ばす。 クリームチーズと⑩を置く。
    リンゴは、飾り用に少し残しておく。

  13. 13

    閉じ目をシッカリ閉じ細長くして、丸く巻くようにしてマフィン型に納める。
    マフィン型にはグラシン紙カップを敷きました。

  14. 14

    二次発酵。
    私はオーブンの発酵機能で、お湯を入れた容器を置いて乾燥を防ぎ、40分しました。

  15. 15

    二次発酵後、押さえないように、軽くハケで仕上げの牛乳を塗る。
    残してあったリンゴと、カボチャの種を飾る。

  16. 16

    170~180度に余熱したオーブンで、18分ほど焼く。
    温度と時間は、オーブンによって加減してください。

  17. 17

    今回使ったのは、写真のセミドライイースト(冷凍)です。
    普通のドライイーストより、よく膨らんでくれると思います。

  18. 18

    今回使った、クリームチーズとカボチャの種です。
    チーズは、18gのを3つ使いました。お好みで、もっと入れてもいいかも。

コツ・ポイント

仕上げの牛乳は無くてもOKです。
牛乳を塗ると、表面が軟らかく優しい艶と色に仕上がります。 溶き卵を使うと、もっと艶が出ます。
2段のオーブンで焼くので、レシピは粉400gになってます。
1段の方は、半量で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Duck
Duck @cook_40082070
に公開
パンやケーキ作りに、すっかりハマってしまいました。まだまだレシピをご紹介できるほどのウデではありませんが、楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ