秋の収穫祭り〜フジリといっしょに

311
311 @cook_40058782

秋の恵みとフジリを、シンプルな味付けでいただきます。プリプリもちもちのフジリが最高!
このレシピの生い立ち
Barillaのクックモニターに当選。中に入っていたブックレットを眺めながら、突然思い浮かんだレシピです。想像上のものが現物になる感動はいいですね。

秋の収穫祭り〜フジリといっしょに

秋の恵みとフジリを、シンプルな味付けでいただきます。プリプリもちもちのフジリが最高!
このレシピの生い立ち
Barillaのクックモニターに当選。中に入っていたブックレットを眺めながら、突然思い浮かんだレシピです。想像上のものが現物になる感動はいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. フジリ(Barilla) 150g
  2. オリーブ 大さじ4くらい
  3. にんにく(縦半分に切る) 8片くらい
  4. 生秋鮭(塩こしょうをする) 2切れ
  5. カボチャ(1cm厚) 1/8玉
  6. なす(乱切り) 大きめ1本
  7. キノコ類・2〜3種 1株ずつ
  8. 白ワイン(なければ酒) 大さじ4くらい
  9. コンソメ(顆粒) 小さじ2
  10. 塩こしょう 強めに

作り方

  1. 1

    当選したBarillaのフジリ(FUSILLI)を使います。このねじねじパスタがフジリって言うとは知らなかった(^^;

  2. 2

    フジリを規定時間のマイナス1分に設定して茹でる。

  3. 3

    火をつけずにオリーブ油をひいた上に、にんにくを切り口を下にして並べ着火。香りが出るまで弱火で揺すりながら炒める。

  4. 4

    にんにくを取り出し、鮭を焼く。あとで蒸し焼きにするので完全に火を通さなくてよい。

  5. 5

    鮭を取り出し、カボチャを焼く。反面焼けたら裏返して…

  6. 6

    なすの皮を下にして周りに並べ…

  7. 7

    キノコ類を入れていきますが、火の通りにくいキノコから順に…

  8. 8

    乗せていく。
    白ワインを回しかけふたをして一旦強火で沸騰させたら弱火にし、蒸し焼きにする。

  9. 9

    途中でなすの火の通りの様子を確認しつつなすをひっくり返し、再度ふたをしてしばし待つ…

  10. 10

    カボチャやなすにあらかた火が通ったら、茹で上がったフジリを投入し、コンソメと塩こしょうを強めに振りかけ…

  11. 11

    蒸し焼きで出た汁と調味料が全体に混ざるように優しく混ぜ、鮭とにんにくを乗せ再びふたをして…

  12. 12

    鮭に火が通ったら出来上がり。

  13. 13

    ※パセポンがある方はかけてください、彩りがキレイになりますよね。

    私は不覚にも忘れていた…(-_-;)

コツ・ポイント

6.のカボチャとなすの配置は守ってください(意味あり)

カボチャとなすに火が通り過ぎて煮くずれないように(崩れてもうまいけどね)

実はこのねじねじのパスタは苦手でしたが、このBarillaのフジリはモチモチで本当に美味しかった!驚愕!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
311
311 @cook_40058782
に公開
『料理とは…化学と音楽』メタルやパンクが好きな主婦です☆ハンネの「311」は、アメリカのミクスチャーバンド名から頂きました☆メイン画像は私の人生を支えてくれている「PANTERA」です☆ちょっとめんどくさいレシピもあるかと思いますが自分なりにアレンジして、やりやすいように毎日のお料理を楽しんでくださいね♪今日のBGM♪/ANTHRAX Among the living
もっと読む

似たレシピ