味噌だれ~とろりチーズコロッケ

マルコメあらだし液みそを使って、和風なコロッケに仕上げました。味噌とチーズがよく合いますよ❤
液みそなのでタレも簡単です
このレシピの生い立ち
我が家は味噌ダレが好きで、液みそならより作りやすいと思いました。
しかも、だしが効いているので、タレにしても簡単で美味しくなったので、かけちゃいました。
味噌だれ~とろりチーズコロッケ
マルコメあらだし液みそを使って、和風なコロッケに仕上げました。味噌とチーズがよく合いますよ❤
液みそなのでタレも簡単です
このレシピの生い立ち
我が家は味噌ダレが好きで、液みそならより作りやすいと思いました。
しかも、だしが効いているので、タレにしても簡単で美味しくなったので、かけちゃいました。
作り方
- 1
液みそはこちらのあらだしを使いました
- 2
じゃがいもは、1個ずつラップに包み、耐熱の器に入れて、蓋かふんわりラップをして600wで5~6分位かけて柔らかくする。
- 3
2を熱いうちに皮をむきつぶし、熱いうちに分量外の塩コショウ少々をしておく。
- 4
玉ねぎはみじん切り、豚肉はフードプロセッサーにかけるか、包丁で細かく切る。そしてサラダ油小さじ2で炒め、◎で調味する。
- 5
ピザチーズは大さじ1を6つ用意しておく。
- 6
じゃがいもと玉ねぎ、豚肉を合わせる。そして、6つに分け、ピザチーズを包んで、俵型にする。
- 7
薄力粉、溶き卵、パン粉をつける。
- 8
フライパンにサラダ油2cmのふかさの量を入れて、180度に熱して。7を表面がこんがり色づく位に転がしながら揚げる。
- 9
耐熱の器にAを入れて、よく混ぜて、600wレンジで10秒ラップなしでかける。これが味噌ダレです。
- 10
コロッケを盛り付けて、味噌ダレを添えて出来上がりです。
コツ・ポイント
コロッケは等分で6個分です。写真はミニサイズが2個あります。これは1個を半分にしています。
味噌ダレに豆板醤を加えると、ピリ辛になります。
お好みで。
豚肉はひき肉でもいいのですが、切り落としを使った方が断然美味しいので、ぜひ切り落としを。
似たレシピ
その他のレシピ