具だくさん!!のキノコ混ぜごはん♪

子供の頃から大好きなウチのキノコごはん!ママにレシピ聞いたら分量は全部「適当」!!(°Д°)
…なので分量解析しましたw
このレシピの生い立ち
材料も調味料も別にキッチリ量らなくても美味しいんだから~!とママから教えてもらったけどw、なんかちゃんと量らないと不安なので試行錯誤を重ねてレシピ解析しましたw
でもやっぱり適当で作っても安定の美味しさなので初レシピアップですww
具だくさん!!のキノコ混ぜごはん♪
子供の頃から大好きなウチのキノコごはん!ママにレシピ聞いたら分量は全部「適当」!!(°Д°)
…なので分量解析しましたw
このレシピの生い立ち
材料も調味料も別にキッチリ量らなくても美味しいんだから~!とママから教えてもらったけどw、なんかちゃんと量らないと不安なので試行錯誤を重ねてレシピ解析しましたw
でもやっぱり適当で作っても安定の美味しさなので初レシピアップですww
作り方
- 1
キノコ類は合計500g位迄なら適当でOK!w
人参大きめなら鶏肉少な目とか、適当に調整しても美味しいですよ~♪ - 2
米3合分を研いで水気を切り、☆の調味料を加えて分量目盛りより少し少な目の水を入れて、10分位置いてから炊飯スイッチON。
- 3
油揚げはサッと湯通ししてから縦に半分の幅で千切り、鶏肉は1cm角位の大きさに切る(モモの場合、私は皮は剥いじゃいます)。
- 4
人参は千切り。キノコ類は石突きを切り落とし、しめじ&まいたけは適当に裂く。えのきは縦に半分に、しいたけは薄切りに。
- 5
厚手の鍋で鶏肉を外側全体が白くなるまで中火で炒める。モモ&テフロンなら油無しでOK(他の部位は分量外のサラダ油を少々)。
- 6
5の鍋に人参→キノコ類→油揚げ→★の調味料を加え、強火にし、焦げないよう混ぜながら炒める。
鍋でなくフライパンでもOK。 - 7
ごはんが炊けたら具を乗せて、しゃもじて切るようによく混ぜる。
コネちゃダメですw
混ざったら炊飯器で10分位保温。 - 8
万能葱の小口切りを散らして完成♪
勿論葱は無くてもOK!
冷めてからオニギリにしても美味←海苔を巻いたら別の美味しさに♪ - 9
ダイエット中なのでw、マンナンライス&鶏ササミとか、雑穀米&鶏挽き肉でも作ってみたけど、安定の美味しさでした~!w w
- 10
コツ・ポイント
ごはんを少し固めに炊くことと、具を炒めるのに水分が無くなる迄焦げないように炒めることだけですw
似たレシピ
その他のレシピ