ヤリイカとアスパラの豆鼓醤炒め

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

豆鼓醤を使って一気に中華❢フライパンひとつで、イカとアスパラのサッと炒めです♪
このレシピの生い立ち
ヤリイカの身はイカの中では柔らかいほうで、火を通しても硬くなりにくく扱いやすく、食感も好みです。豆鼓を使った中華料理によくある組み合わせですが、アスパラの下茹でを食感よくフライパン1つで簡単に仕上がるように工夫してみました。

ヤリイカとアスパラの豆鼓醤炒め

豆鼓醤を使って一気に中華❢フライパンひとつで、イカとアスパラのサッと炒めです♪
このレシピの生い立ち
ヤリイカの身はイカの中では柔らかいほうで、火を通しても硬くなりにくく扱いやすく、食感も好みです。豆鼓を使った中華料理によくある組み合わせですが、アスパラの下茹でを食感よくフライパン1つで簡単に仕上がるように工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. ヤリイカ 150g
  2. アスパラ 1束=4本(150g)
  3. にんにく 1片
  4. 生姜 10g
  5. 長ネギ(白い部分) 1/2本(50g)
  6. ごま 大1
  7. 合わせ調味料
  8. *豆鼓醤 小2
  9. *醤油 小1/2
  10. *オイスターソース 小1
  11. *紹興酒 小1
  12. *砂糖 ひとつまみ
  13. 片栗粉 ふたつまみ
  14. *水 大1

作り方

  1. 1

    ヤリイカは小ぶりを使ったので、2cm幅の輪切りにし、ザルに取り紹興酒大1(分量外)を振りかけておく。

  2. 2

    ニンニクは包丁で叩き潰し粗みじん切り、生姜は千切り、長ネギは縦半分に切り分け斜め薄切りにする。

  3. 3

    *印の合わせ調味料を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    アスパラの下の部分はピーラーで皮を剥き、3cm幅の斜め切りにする。(太めのアスパラを使っています)

  5. 5

    フライパンに切り分けたアスパラと、【塩ひとつまみ・砂糖ふたつまみ・油小1/2・水大2(分量外)】を混ぜ合わせ蓋をし、

  6. 6

    中火強にかけ、沸々と(2,30秒ほどで)煮立ってきてから50秒ほどフライパン蒸しして火を止め、

  7. 7

    ザルに上げ水切りする。

  8. 8

    6で使ったフライパンをキッチンペーパー等でサッと拭き中火にかけ、ごま油と2の香味野菜を加え炒め、香りが立ってきたら

  9. 9

    1のヤリイカを加え火加減を中火強にし炒め、イカが白くふっくらとしてきたら(8割ほど火が通ったら)、

  10. 10

    7のアスパラと3の*印の合わせ調味料をもう一度混ぜ合わせながら加え、炒め合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

アスパラは4本で1束の太めを使いました。細めのアスパラを使う場合は、手順6の蒸し時間は半分以下です。硬めにフライパン蒸ししてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ