レンジで三分春素材のいかの酒蒸し

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

いかが安かったので酒蒸しにしました。柔らかくっておいしかったです

このレシピの生い立ち
いかが安かったので、冷蔵庫の中にあるもので作りました。新たまねぎとえんどうの炊いたんを加えて食卓にも春を。

レンジで三分春素材のいかの酒蒸し

いかが安かったので酒蒸しにしました。柔らかくっておいしかったです

このレシピの生い立ち
いかが安かったので、冷蔵庫の中にあるもので作りました。新たまねぎとえんどうの炊いたんを加えて食卓にも春を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. するめいか 1杯
  2. 新玉ねぎ 半分
  3. 味覇 小さじ1
  4. 生姜チューブ 2センチ
  5. 日本酒(塩分無添加) 大匙2杯分

作り方

  1. 1

    するめいかはワタや吸盤を取り、きれいに洗い、隠し包丁をを入れて輪切りにします。

  2. 2

    電子レンジ対応容器にスライスした玉ねぎを入れます。

  3. 3

    いかを入れてお酒に生姜を入れます

  4. 4

    味覇を小さじ1入れてかるくまぜたら蓋をして、600ワットの電子レンジで3分チン。

  5. 5

    3分経ったらピンクに染まって出来上がり。

  6. 6

    作り置きしていた「京風えんどう豆の炊いたん」を加えます。レシピID : 18097513

  7. 7

    えんどう豆の炊いたんとトマトを色どりにして完成です。

コツ・ポイント

いかは過熱しすぎると固くなるので時間を守りましょう。輪切りにする前に斜めに飾り切りをすると柔らかくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ