ゆで豚肉の酢味噌かけ

城西大学医療栄養学科
城西大学医療栄養学科 @cook_40127997

出典:城西大学薬学部医療栄養学科の学生が作成した料理レシピ集2011年版
考案者:新藤さん(8期生)
このレシピの生い立ち
豚肉に豊富に含まれるビタミンB1は現代人が不足している栄養素の1つです。ごはんなどの炭水化物やアルコールの摂取量が多い人は、積極的に取りたい栄養素です。

ゆで豚肉の酢味噌かけ

出典:城西大学薬学部医療栄養学科の学生が作成した料理レシピ集2011年版
考案者:新藤さん(8期生)
このレシピの生い立ち
豚肉に豊富に含まれるビタミンB1は現代人が不足している栄養素の1つです。ごはんなどの炭水化物やアルコールの摂取量が多い人は、積極的に取りたい栄養素です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース薄切り肉 120g
  2. 長ねぎ 20g
  3. しょうが 4g
  4. キャベツ 80g
  5. にんじん 40g
  6. カットわかめ 1g
  7. きゅうり 30g
  8. 食塩 0.2g
  9. <酢味噌の材料>
  10. 味噌(大さじ2/3) 12g
  11. みりん(小さじ1/) 6g
  12. 砂糖(小さじ1/2) 2g
  13. かつおだし(小さじ2) 10g
  14. 日本酒(小さじ1) 5g
  15. 穀物酢(小さじ2/3強) 12g
  16. 練りからし(小さじ1/3) 2g

作り方

  1. 1

    豚肉は、長ねぎとしょうがを入れた湯で、さっと茹でます。

  2. 2

    付け合わせのキャベツとにんじんは、好みの大きさに切り、さっと茹でます。

  3. 3

    きゅうりは斜め切りにします。

  4. 4

    カットわかめはさっとゆでます。

  5. 5

    酢味噌の材料を小鍋に入れて弱火にかけ、木べらで濃度がつくまで練ります。

  6. 6

    火からおろして酢と練りからしを加えて混ぜます。

  7. 7

    器に付け合わせの野菜、豚肉を盛り付け、酢味噌をかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

エネルギーは控え目ですが、野菜も豊富でボリュームがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
城西大学医療栄養学科
に公開
城西大学 薬学部 医療栄養学科(管理栄養士養成課程)のページです。本学科は日本で唯一薬学部の中にある管理栄養士養成施設です。調理や栄養以外にも、「食品機能性成分」や「食品と薬の相互作用」についても学んでいます。こちらには、管理栄養士を目指す学部学生や管理栄養士の大学院生が考えたレシピやメニューを紹介します。
もっと読む

似たレシピ