簡単☆さわらの南蛮漬け

こねぎとしらす @cook_40045019
関東ではこれからが旬のさわら。魚だとテンションが下がる主人も絶賛(笑)お魚嫌いのお子様にも☆
このレシピの生い立ち
珍しく主人から魚が食べたいと言われたのですが、
普通の塩焼きだと寂しかったので作ってみました。
簡単☆さわらの南蛮漬け
関東ではこれからが旬のさわら。魚だとテンションが下がる主人も絶賛(笑)お魚嫌いのお子様にも☆
このレシピの生い立ち
珍しく主人から魚が食べたいと言われたのですが、
普通の塩焼きだと寂しかったので作ってみました。
作り方
- 1
玉ねぎは細めのくし切り。さわらは一口大に切り、小麦粉をまぶしておく。
- 2
少量の油で野菜を炒め、しんなりしたらボウルにあげる。
- 3
気持ち多めの油で、さわらを揚げ焼きにする。
- 4
さわらに火が通ったら野菜と同じボウルに入れ、すし酢と水(好みで七味など)を入れ、しばらく置いたらできあがり。
コツ・ポイント
・最低限2つの材料でできます。
冷蔵庫に余っている野菜の切れ端を入れたら彩りがよくなりました☆
・すし酢が無い方は、普通のお酢に砂糖と本だしを混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お酢でさっぱり☆さわらと豆腐の南蛮漬け風 お酢でさっぱり☆さわらと豆腐の南蛮漬け風
お酢のおかげでさかなのくさみなし♪とろっとろのお豆腐とふわっとしたおさかなで、ダイエット中でも大満足のごはんです♡ ハニーmylove
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18106057