■牡蠣の香草オーブン焼き■

かえでのほっぺ
かえでのほっぺ @cook_40130529

粒の大きな新鮮殻つき牡蠣をカフェ風にアレンジしておしゃれに頂く1品。香草のいい香りが発砲系ワインによく合います。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日、川沿いのおしゃれなカフェのオープンテラスで、冷たく冷えたスパークリングワインを飲みながら、食べた牡蠣のオーブン焼きがあまりにもおいしくて我が家で再現してみました♪

■牡蠣の香草オーブン焼き■

粒の大きな新鮮殻つき牡蠣をカフェ風にアレンジしておしゃれに頂く1品。香草のいい香りが発砲系ワインによく合います。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日、川沿いのおしゃれなカフェのオープンテラスで、冷たく冷えたスパークリングワインを飲みながら、食べた牡蠣のオーブン焼きがあまりにもおいしくて我が家で再現してみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 殻つき牡蠣 3~4個
  2. レモン 1/6
  3. オリーブオイル スプーン1杯/個
  4. ■塩 1つまみ/1個
  5. ■パン粉(細かめ) 大さじ2
  6. ■にんにく(みじん切り) 2片
  7. ■パセリ(みじん切り) 1つまみ/1個
  8. ■ローズマリー 1つまみ/1個
  9. ■バジル 1つまみ/1個
  10. 粉チーズ 1つまみ/1個

作り方

  1. 1

    殻つき牡蠣の殻の部分をたわしできれいに洗う。
    ※手を切らないように軍手をしましょう。

  2. 2

    オーブンを200度に予熱しておき、洗った牡蠣を濡れたまま入れ、殻が少し開く程度焼く。
    ※焼きすぎないでください!

  3. 3

    殻が少し開いた牡蠣をオーブンから取り出し、冷めたら殻を外し、身を丁寧に取ります。

  4. 4

    ボールに材料の■を全て入れ混ぜ合わせます。

  5. 5

    牡蠣の殻を一旦水洗いして、キッチンペーパーできれいに拭きます。
    その殻に再び身を戻します。

  6. 6

    混ぜた材料を殻に乗せた身の上にまんべんなく振りかけていきます。

  7. 7

    かけた材料の上からオリーブオイルを牡蠣1個に対してスプーン一杯程度回しかけます。

  8. 8

    200度のオーブンに再び入れて焼いていきます。
    振りかけた材料の表面に焦げ目が付いたら完成!レモンをかけて盛りつけます。

コツ・ポイント

★殻を開ける作業での焼きすぎにはくれぐれも注意してください。完全に火が通ると牡蠣の身からおいしいお汁がすべて出てしまい、かすかすになってしまします。
★基本的にはとても簡単で、見た目かなり豪華にみえます^^お祝いの席にぴったりです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かえでのほっぺ
かえでのほっぺ @cook_40130529
に公開
うちごはんが大好きだからおいしい物を作りたいと日夜努力する。毎日の食事作りを楽しんでいます♪♪♪
もっと読む

似たレシピ