塩漬けの豚の香草ロースト

家庭でミニポルケッタです。塩漬けした豚と香草を使いローストします。香り強くワインにもよく合います。パニーノにしても◎
このレシピの生い立ち
本場のポルケッタには及びませんが、香りと旨さは意外なほどですよ。時間がある時に試してみてください。
塩漬けの豚の香草ロースト
家庭でミニポルケッタです。塩漬けした豚と香草を使いローストします。香り強くワインにもよく合います。パニーノにしても◎
このレシピの生い立ち
本場のポルケッタには及びませんが、香りと旨さは意外なほどですよ。時間がある時に試してみてください。
作り方
- 1
■肉の処理
用意するのは、肩ロース(600g)とヒレ(200g)。大きさは目安です。肩ロースにヒレが巻けるような大きさで - 2
肩ロースを開きます。3倍にするように開きます。
- 3
開いたら塩を振りましょう。表裏全面です。満遍なくふってください。
- 4
こんな感じです。
- 5
ヒレにも全面に塩を振り、この状態でお皿に起き皿ごとラップ。約半日(12時間)冷蔵庫で寝かせます。
- 6
■香草ペースト作り
ローズマリー、タイムはフレッシュを用意します。オレガノとフェンネルは乾燥です。 - 7
フレッシュはゴミを落とすために水につけて置きましょう。
- 8
タイム、ローズマリーの葉だけを摘み取り、みじん切りにしていきます。
- 9
続けてにんにくもみじん切りにします。にんにくは、大きいと焦げの原因にもなるので、なるべく細かくします。
- 10
オレガノを追加。
フェンネルは炒ってもそのままでもお好みで。 - 11
塩を約10g入れよくかき混ぜます。
- 12
オリーブオイルを大さじ1入れて(湿らす程度)よくかき混ぜます。
- 13
ラップをしてお肉同様寝かせます。真夏でなければ、常温で寝かせます。
- 14
■12時間後
写真のようにだいぶ赤くなり身もだいぶ締まります。余分な塩分を洗い流して、ペーパーでしっかりと拭き取ります - 15
寝かせた香草ペーストを取り出し、開いた肩ロースに塗っていきます。
- 16
開いた肩ロースの上にヒレを置き、ヒレにもペーストを塗ります。ゆっくり巻いていきます。
- 17
こんな感じで巻いていきます。巻きながらペーストを塗りましょう。
- 18
ぐるっと巻いたら、ネットを被せましょう。ネットはスーパーに置いてあるものを使います。
- 19
全体にペーストを塗り、お皿ごとラップをして冷蔵庫で1日寝かせます。
- 20
■ローストする
お肉を取り出し、外側に付いたペーストのにんにくを取り除きます。にんにくは焦げると後味が悪いですからね。 - 21
ココットを熱してローストしていきます。先ずは全体を焼いてしまいましょう。
- 22
全周に軽い焼目が付いたらジャガイモを追加。ここからは弱火にして蓋をしながら一面約5分、全体に強い焼き色をつけていきます。
- 23
約25分ローストした状態。ジャガイモの崩れ始める手前で火を止めたいです。
- 24
ココットの蓋をして約1〜2時間放置します。
- 25
余熱調理をして、出来上がり。鍋の底に溜まった油と肉汁はソースにします。
- 26
お肉を取り出し網を外しましょう。なるべく薄くスライスしていきます。
- 27
うっすらピンク色になっていればOK。
こんな感じです。 - 28
お皿に盛りBuona petito!
コツ・ポイント
1、塩をしっかり振ること
2、香草ペーストでしっかり巻くこと
3、最後のロースト時には火を強くしすぎないこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
豚肩ロースとローズマリーに林檎のロースト 豚肩ロースとローズマリーに林檎のロースト
春も近づいてきた週末に甘い林檎とローズマリーの香りに包まれた豚肩ロースのローストはどうですか。ココットを使いのんびり調理 KRiyo -
超カンタンおつまみ!豚バラ香草ポワレ! 超カンタンおつまみ!豚バラ香草ポワレ!
急な家飲みに!少し小洒落たおつまみ!ビールやワインによく合います!バケットやクラッカー、チーズとの相性も抜群です(^^)PolcoLotto
-
その他のレシピ