〆鯖ならぬ〆ハマチ

タケ0511
タケ0511 @cook_40069530

浅く〆たハマチの身は旨味もしっかり
このレシピの生い立ち
〆鯖があるのなら同じ青魚のハマチでも美味いはずと思い、とりあえず〆てみました。

〆鯖ならぬ〆ハマチ

浅く〆たハマチの身は旨味もしっかり
このレシピの生い立ち
〆鯖があるのなら同じ青魚のハマチでも美味いはずと思い、とりあえず〆てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新鮮なハマチの身(小骨は骨抜きで抜き、腹骨はすいて置く) 2枚
  2. 米酢 大さじ4
  3. みりん 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1/2
  5. 適量

作り方

  1. 1

    ハマチの半身(両面)にまんべんなく塩をふり、冷蔵庫で1時間ほど置く。

  2. 2

    1時間ほど置くと身から水分が出てきます。

  3. 3

    調味料を混ぜ合わせ〆酢を作る。

  4. 4

    ハマチを冷蔵庫から取り出し流水で洗いキッチンペーパーで水気を拭き取る。

  5. 5

    保存用パックにハマチと〆酢を入れ冷蔵庫で1時間〜2時間置く。※しっかり〆たければ時間は10時間くらいが目安

  6. 6

    〆酢から取り出し皮を剥ぐ。※手で引っ張れば意外と簡単に剥がせます。身をくずさないように気を付けながらゆっくりと

  7. 7

    適度な厚さにスライスして出来上がり。

コツ・ポイント

ハマチは30〜40cmくらいのものが丁度良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タケ0511
タケ0511 @cook_40069530
に公開
普通のサラリーマンです。色んなジャンルの料理に挑戦&アレンジしながらのんびりUPして行きます。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ