ベジタリアン対応☆ちゃんぽん

~和羽~
~和羽~ @cook_40092448

麺に卵が使われていると思うのでヴィーガン対応ではないかも知れませんがなるべく豚骨じゃないちゃんぽんを作りたくて考えました
このレシピの生い立ち
麺じたいに卵が使われていると思うので、ヴィーガン対応ではないかも知れませんが、なるべく地球と体に優しく美味しくて、豚骨じゃないちゃんぽんが食べたいと思って作りました。

ベジタリアン対応☆ちゃんぽん

麺に卵が使われていると思うのでヴィーガン対応ではないかも知れませんがなるべく豚骨じゃないちゃんぽんを作りたくて考えました
このレシピの生い立ち
麺じたいに卵が使われていると思うので、ヴィーガン対応ではないかも知れませんが、なるべく地球と体に優しく美味しくて、豚骨じゃないちゃんぽんが食べたいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ちゃんぽん麺 1袋
  2. にんにく 1片
  3. 玉葱 1/4個
  4. 人参 1/2本
  5. 白菜 1/8
  6. 舞茸 1/2房
  7. 塩胡椒 適量
  8. 米油 適量
  9. スープの材料
  10. 昆布だし汁 450cc
  11. 白味噌、麦味噌 各大1
  12. 醤油、豆乳 色付け程度
  13. 少々
  14. 黒ニンニク(お好みで) 1片

作り方

  1. 1

    にんにく・玉葱はスライス、人参は縦半分に切って斜めにスライスしてさらに大きめの千切り状にする。

  2. 2

    白菜は葉と芯に分け、芯は大きめの千切りに、葉は食べやすいサイズに手でちぎる。舞茸は食べやすいサイズにほぐす。

  3. 3

    黒ニンニクを使う場合は、包丁で叩いたり潰したりしてしっかりペースト状にする。

  4. 4

    スープをつくる。黒ニンニクと味噌を混ぜ合わせゆっくりだし汁を注ぎ溶いていく。豆乳、醤油は色付けに様子を見て少しずつ入れる

  5. 5

    深めのフライパンに米油を適量入れ熱し、にんにくを炒め、香りがたったら玉葱を入れ炒める。

  6. 6

    玉葱が透き通ったら、人参→白菜の芯→舞茸の順に入れしっかり火を通す。最後に白菜の葉を入れ火を止め塩胡椒をする。

  7. 7

    ⑥にスープを入れ、麺もほぐして加え中火で温める。再度塩胡椒で味を整えたら出来上がり。

コツ・ポイント

ちゃんぽん麺の代わりに焼きそば麺でもOK。最後にスープを温めるとき、沸騰させてしまったら豆乳が湯葉になってしまうので、沸騰させないように注意してください。麦味噌がなければ白味噌大2、もしくは白味噌がなければ麦味噌大2で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
~和羽~
~和羽~ @cook_40092448
に公開
ゆるベシやってます♪ 家族はお肉を食べるので、たまにお肉使ったお料理も作ります。地球と人に優しく、協調性を特に大事に、自分も意見も人の意見も大事に毎日献立考えてます。
もっと読む

似たレシピ