自家製スプラウト ひよこ豆・レンズ豆など

guzavie
guzavie @cook_40127434

これは楽しいです♪発芽のパワーは相当なものらしいのですが、生のものは、調子に乗って食べ過ぎてはいけないそうですよ。

このレシピの生い立ち
ヴィーガン料理のお店で発芽した豆がサラダに乗っていたので真似をしてみました。

自家製スプラウト ひよこ豆・レンズ豆など

これは楽しいです♪発芽のパワーは相当なものらしいのですが、生のものは、調子に乗って食べ過ぎてはいけないそうですよ。

このレシピの生い立ち
ヴィーガン料理のお店で発芽した豆がサラダに乗っていたので真似をしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥のひよこ豆キドニービーンなど 大匙2
  2. レンズ豆 大匙2
  3. 一つまみ
  4. アニスシード(あれば 微量
  5. 白ワインビネガー 少々

作り方

  1. 1

    1日目      豆は良く洗って浸水し、蓋をしておきます。

  2. 2

    2日目
    すすいできれいな水にかえます。レンズ豆は泡が出ています。

  3. 3

    レンズ豆に動きがあり、芽がでそうです。茶こしで水を切りました。

  4. 4

    レンズ豆を食べてみました。ちいさいピンク以外はまだ青臭くて美味しくありません。生きているのでそおっと扱っています。

  5. 5

    ひよこ豆のグループも充分水をすったので、すすぎながら水を捨てました。時々水洗いして清潔に保ちます。

  6. 6

    レンズ豆はオイルで1分炒めてみました。塩少々とアニスシードを入れました。空豆のような香りで美味しいです。完成とします。

  7. 7

    ほとんどの料理に使っている無臭のココナッツオイル、ナチュレオ。キッチンも身体も汚れない気がします。(中野ビーンズ)

  8. 8

    3日目
    ひよこ豆が発芽しました。もやしのような味で、生では美味しくありません。

  9. 9

    オイルで2分位炒めました。ほくほくしていて美味しいので、ずいぶん減ってしまいました。いろいろな料理に使えそうです。

コツ・ポイント

日陰において、清潔に保つため浸水後は、水を時々かえます。
発芽豆は、すぐ火が通ります。
炒めて、塩とアニスシード、白ワインビネガーをいれたら、もっと美味しかったです。
因みにほかの豆も、4日目には全部発芽しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ