魚焼グリルで!ヒレで!焼豚!蜜汁叉燒!

下町のんベぇ食堂
下町のんベぇ食堂 @cook_40132453

豚ヒレ肉が安かったのでパーティ用に買ったはいいが.....さてどうしよう?と考えた末に、我が家にある調味料で焼豚!
このレシピの生い立ち
香港の蜜汁叉燒を基本にしてますが、肩ロース→ヒレ肉、叉燒醬→あり合わせの調味料に変身。しかも!オーブンでなく、魚焼グリルのみで仕上げています。

魚焼グリルで!ヒレで!焼豚!蜜汁叉燒!

豚ヒレ肉が安かったのでパーティ用に買ったはいいが.....さてどうしよう?と考えた末に、我が家にある調味料で焼豚!
このレシピの生い立ち
香港の蜜汁叉燒を基本にしてますが、肩ロース→ヒレ肉、叉燒醬→あり合わせの調味料に変身。しかも!オーブンでなく、魚焼グリルのみで仕上げています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ヒレ肉二本分
  1. 豚ヒレ肉 300〜350g*2本
  2. 五香鹵水汁 50cc
  3. 三温糖 大さじ1
  4. 甜麺醤 大さじ1
  5. 紹興酒(黄酒) 大さじ1
  6. にんにくすりおろし 少々
  7. 生姜すりおろし 少々
  8. 【焼く前】胡麻 小さじ2

作り方

  1. 1

    ヒレ肉をビニール袋に入れ、胡麻油以外の調味料に漬け込む。
    その時、少し揉み込んで押し潰し、厚さ2cm程度まで押す。

  2. 2

    冷蔵庫で一晩〜24時間放置

  3. 3

    冷蔵庫から取り出し、室温に戻す。その後クッキングペーパー状に肉を取り出し、余分な水分を抜く。

  4. 4

    漬け込んだタレはあとで使うため、保留

  5. 5

    水分を拭きとったヒレ肉に(脂身少ない場合)胡麻油を表面にまぶし、庫内温めておいた魚焼きグリルでロースト!

  6. 6

    表面から焼き締まるとキュッと縮み、裏返して焼くことを繰り返し、触って火入れ具合2/3程度の焼き上がりを目指す。

  7. 7

    ちょうどよく焼く上がったら「グリルを開けず!」火を消す&庫内温度下がるまで20分程度放置。放置後、竹串刺してチェック。

  8. 8

    漬けだれと焼き上がりの肉汁を合わせて煮詰め、ソースにする

  9. 9

    しっかり冷めた焼豚をスライスし、煮詰めたタレをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

1、しっかり漬け込む
2、砂糖をケチらない
3、焼く前に表面を乾かす
4、少し胡麻油を塗って焼く
5、焼き過ぎない。一応固まってるけど、厚みのあるところ触ると少し柔らかく、生っぽいのはベスト

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
下町のんベぇ食堂
に公開
日本と中国行ったり来たりののんべぇが贈る、食い道楽レシピ。中華は基本、現地方式です。のんべぇの日常はココから↓https://instagram.com/chihuo_tokyo
もっと読む

似たレシピ