作り方
- 1
蕨を洗います。5〜6cmの束にし輪ゴムで留め、流し水でしっかり洗います。
- 2
鍋でお湯を沸かします。沸騰したら火を止めます。そこに重曹を入れて5分位そのままにしておきます(鍋はお家で一番ボロを使用)
- 3
5分たったら蕨を入れ1日そのままに。
- 4
こんなにアクが出ました。新しい水を何度か変えて水が綺麗になっていたらようやく調理にはいります。
- 5
輪ゴムのしたをカットして捨てます(硬い部分なので)あとは3〜4cmにカットします。
- 6
大きな鍋かフライパンに油を入れ蕨と油揚げを入れ炒めます。しばらく炒め油が全体になじんだら●を入れ混ぜます(中火)
- 7
途中混ぜては味の染み具合と固さを自分好みに調整しながら、良いと思った頃七味を入れざっくり混ぜ終了して下さい。
- 8
沢山作り保存用として。
☆隠し味(最後七味)
☆隠し味(最後ごま油)どちらかでいつも隠し味として使っています参考までに。
コツ・ポイント
蕨を茹でる必要はありません。逆に茹でると柔らかくなり過ぎ、煮物にする時にはもうくたくたになるので!それと重曹のお湯に1日浸けた後は成る可く1時間〜2時間に一度新しい水に変えて下さい
煮物を作るまでには何度か水を交換する事が大事です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18122199