美味しくて時短! のらぼう菜の蒸しいため

キッチンK&M @cook_40132854
のらぼう菜は季節限定の多摩地方の野菜。
クセのない食べやすい味で子供たちも大好きです
このレシピの生い立ち
茹でないので時短にもなり栄養も風味も逃げない蒸しいためは最高!
ポン酢、マヨネーズ、ごまドレッシングなどでも美味しいです
おひたしのように鰹節をかけたり、胡麻和えや白和えにもアレンジします
美味しくて時短! のらぼう菜の蒸しいため
のらぼう菜は季節限定の多摩地方の野菜。
クセのない食べやすい味で子供たちも大好きです
このレシピの生い立ち
茹でないので時短にもなり栄養も風味も逃げない蒸しいためは最高!
ポン酢、マヨネーズ、ごまドレッシングなどでも美味しいです
おひたしのように鰹節をかけたり、胡麻和えや白和えにもアレンジします
作り方
- 1
のらぼう菜は洗って食べやすい長さにきる。ぴったり蓋のできるナベに茎を下に葉先を上に並べる
- 2
塩を全体にパラパラとふり、オリーブ油を上からたらし水を入れてぴったりとフタをして火にかける
- 3
強火から中火で90秒。火を止めて全体をまぜてみて、まだ固いようならフタをして余熱で蒸らす。完成!
コツ・ポイント
ナベはぴったりとフタができること。20センチくらいの大きさがちょうど良いようです
シャキシャキした食感が美味しいので火の通しすぎに注意。余熱で充分です
似たレシピ
-
-
-
-
゚*.。✡おいしい菜の塩炒め゚*.。✡ ゚*.。✡おいしい菜の塩炒め゚*.。✡
春が近づくとおいしい菜が産直野菜で沢山販売されます!栄養満点のおいしい菜をシンプルな味付けで作りました。 †ビダロカ† -
アンチョビ菜と卵のマヨネーズ炒め♪ アンチョビ菜と卵のマヨネーズ炒め♪
アンチョビ菜はクセのない味で、葉っぱは肉厚で、茎も程よい硬さで、炒めても、噛みごたえがあり、いろんな料理に合いそうです。 lama* -
-
-
-
-
-
春限定♡蕾菜とベーコンのバター醤油炒め 春限定♡蕾菜とベーコンのバター醤油炒め
博多野菜の蕾菜。春限定です。ブロッコリーの芯のような~感じかな(^_^)簡単に炒めものにしました♪お弁当にも♪ rriioo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18124755