美味しくて時短! のらぼう菜の蒸しいため

キッチンK&M
キッチンK&M @cook_40132854

のらぼう菜は季節限定の多摩地方の野菜。
クセのない食べやすい味で子供たちも大好きです

このレシピの生い立ち
茹でないので時短にもなり栄養も風味も逃げない蒸しいためは最高!
ポン酢、マヨネーズ、ごまドレッシングなどでも美味しいです
おひたしのように鰹節をかけたり、胡麻和えや白和えにもアレンジします

美味しくて時短! のらぼう菜の蒸しいため

のらぼう菜は季節限定の多摩地方の野菜。
クセのない食べやすい味で子供たちも大好きです

このレシピの生い立ち
茹でないので時短にもなり栄養も風味も逃げない蒸しいためは最高!
ポン酢、マヨネーズ、ごまドレッシングなどでも美味しいです
おひたしのように鰹節をかけたり、胡麻和えや白和えにもアレンジします

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. のらぼう菜 200g
  2. ひとつまみ
  3. 食用油(オリーブ油) 小さじ半分くらい
  4. 大さじ 1

作り方

  1. 1

    のらぼう菜は洗って食べやすい長さにきる。ぴったり蓋のできるナベに茎を下に葉先を上に並べる

  2. 2

    塩を全体にパラパラとふり、オリーブ油を上からたらし水を入れてぴったりとフタをして火にかける

  3. 3

    強火から中火で90秒。火を止めて全体をまぜてみて、まだ固いようならフタをして余熱で蒸らす。完成!

コツ・ポイント

ナベはぴったりとフタができること。20センチくらいの大きさがちょうど良いようです
シャキシャキした食感が美味しいので火の通しすぎに注意。余熱で充分です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッチンK&M
キッチンK&M @cook_40132854
に公開

似たレシピ