お年寄り絶賛シリーズ❗大根葉漬け❗

おみつこさん @cook_40095152
大根葉を、熱湯に浸して、生姜・めんつゆで着けました❗
このレシピの生い立ち
間引きした大根葉が有るので今回は、サッパリと漬け物に❗利用者さんには、柔らかな葉の部分と、固さ平気な方はシャキシャキな部分と分けて、お出ししました❗ おじや・ご飯に良く合うね❗また太ちゃうね❗と利用者さん♪
お年寄り絶賛シリーズ❗大根葉漬け❗
大根葉を、熱湯に浸して、生姜・めんつゆで着けました❗
このレシピの生い立ち
間引きした大根葉が有るので今回は、サッパリと漬け物に❗利用者さんには、柔らかな葉の部分と、固さ平気な方はシャキシャキな部分と分けて、お出ししました❗ おじや・ご飯に良く合うね❗また太ちゃうね❗と利用者さん♪
作り方
- 1
大根葉は、茎の所を良く洗い、水切りして置きます❗
- 2
湯沸し器の最大の熱さの熱湯に、浸します❗茎の太さにも依りますが、茎を摘まんで、しんなりする位まで❗
- 3
根の上から切り落とし、好みの長さに切る❗
- 4
密封袋に、切り分けた大根葉・生姜・人参・めんつゆを入れ、軽く揉んで袋を閉じる❗
- 5
3時間くらいで召し上がれますが、味が薄い様なら、もう少し時間を置くか、めんつゆを少し足して下さい❗
- 6
この大根葉漬けは、2日間、漬け込みました❗しっかりと味が着いてます❗
コツ・ポイント
2回目の間引きした大根葉です❗以前の大根葉よりも、しっかりした、大根葉です❗生姜と、めんつゆで漬けました❗ご飯に良く合います❗
似たレシピ
-
お年寄り絶賛シリーズ☆大根葉振り掛け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆大根葉振り掛け☆
大根の葉っぱを茹で、水に晒し絞り、大根葉を、そのまま乾燥します!乾燥状態を見ながら、完全に乾燥させます!用途色々です☆ おみつこさん -
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆菜花、お浸し☆ お年寄り絶賛シリーズ☆菜花、お浸し☆
菜花をサッと茹で、水に晒し水分をしっかり絞り、すり下ろし生姜、めんつゆ味の汁に浸してから頂きます☆簡単美味しい1品です☆ おみつこさん -
-
お年寄り絶賛シリーズ☆野良坊茹で浸し☆ お年寄り絶賛シリーズ☆野良坊茹で浸し☆
沢山、野良坊を頂きました。茹でて、ゴマ油、めんつゆに漬け浸しにしました。簡単で栄養満点の野良坊、今が旬です☆茎が旨い☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆ぶり、生姜焼き☆ お年寄り絶賛シリーズ☆ぶり、生姜焼き☆
ぶりの切り身に、すり下ろし生姜、めんつゆに、ぶりを漬け込みロースターで焼きました♪生臭さも無く、生姜が効いて美味しい☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆生姜・味噌漬け☆ お年寄り絶賛シリーズ☆生姜・味噌漬け☆
生生姜をスライスして、熱湯に晒し湯切りした生姜に、味噌、砂糖を密封袋に入れ、一晩冷蔵庫で漬け込んだ味噌生姜漬けです☆、 おみつこさん -
-
お年寄り絶賛シリーズ❗赤魚煮付け❗ お年寄り絶賛シリーズ❗赤魚煮付け❗
目が悪い利用者さんは細かい骨を見逃してしまいます❗骨抜きの赤魚を安心して召し上がって頂きました❗大変喜ばれました❗ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆帆立☆生姜煮☆ お年寄り絶賛シリーズ☆帆立☆生姜煮☆
帆立を生姜で煮込みました☆かいひも迄、柔らかくしてくれる生姜を沢山、加え、めんつゆ、すき焼きのたれで味付けしました☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆玉ねぎ薩摩揚げ☆ お年寄り絶賛シリーズ☆玉ねぎ薩摩揚げ☆
薩摩揚げの余分な脂を茹でこぼし、すり下ろし生姜、大葉、削り節、めんつゆ少量を掛けて頂きます。生姜で、サッパリと頂けます☆ おみつこさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18124776