ホクホクひらめの煮付け

Mariko’s☆
Mariko’s☆ @cook_40133397

甘めに煮付けたひらめはご飯が進んじゃいます(*^^*)
はちみつとみりん効果でテリテリ食欲をそそります。
お試しあれ♡
このレシピの生い立ち
お買い得の大きいひらめの切り身を見つけ作ってみました。

ホクホクひらめの煮付け

甘めに煮付けたひらめはご飯が進んじゃいます(*^^*)
はちみつとみりん効果でテリテリ食欲をそそります。
お試しあれ♡
このレシピの生い立ち
お買い得の大きいひらめの切り身を見つけ作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヒラメの切り身 2切れ
  2. だし醤油 1/4カップ
  3. みりん 1/2カップ
  4. 生姜 1かけ
  5. はちみつ 大1
  6. 1/2カップ

作り方

  1. 1

    ひらめの切り身は骨のまわりの血を流水で洗い流し水分をふき取る。( 菜ばしや竹串を使うとキレイになります。)

  2. 2

    フライパンにみりん・だし醤油・はちみつ・水・スライス生姜ひとかけを入れ軽く混ぜる。

  3. 3

    腹を下にヒラメをフライパンに入れ生姜を背に並べる。
    まだ火はつけない。

  4. 4

    落としぶた代わりに一度丸めてシワを付けたアルミホイルかクッキングシートをカレイに密着させるように被せる。

  5. 5

    弱火でゆっくり火を入れていく。
    まわりがふつふつしてきたら一瞬強火にしアルミホイルとヒラメの間につゆがまわるようにする。

  6. 6

    弱火に戻したら約2分そのまま火にかける。

  7. 7

    アルミホイルを取り、おたまやスプーンなどでつゆに少しとろみがつくまでヒラメに回しかける。

  8. 8

    火を止め一度冷まし味を染み込ませる。
    急いでいる時は濡れ布巾をのせた保冷剤の上で冷ましても大丈夫。
    食べる前に温め直す。

コツ・ポイント

弱火でゆっくり煮付ける事で煮崩れしません。ひらめのサイズより少しだけ大きめのフライパンや鍋を使うと煮汁が上手くまわります。ひらめの半分位の高さを目安に煮汁を調整すると無駄がありません。残った煮汁で卵かけご飯にしてもいけますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mariko’s☆
Mariko’s☆ @cook_40133397
に公開
簡単+美味しい=Happy! これが一番デスネ!!
もっと読む

似たレシピ