若竹煮と筍ご飯

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

春の香りの代表格。筍を煮る出汁を多めに作って筍ご飯も作ります。
このレシピの生い立ち
若竹煮と筍ご飯。どっちも一度に楽しみたい。

若竹煮と筍ご飯

春の香りの代表格。筍を煮る出汁を多めに作って筍ご飯も作ります。
このレシピの生い立ち
若竹煮と筍ご飯。どっちも一度に楽しみたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 若竹煮
  2. 4本
  3. 若芽 1パック
  4. 昆布 20センチ
  5. 干し椎茸 5個
  6. だしパック 2袋
  7. 小さじ1〜お好みで
  8. たけのこご飯
  9. 3合
  10. たけのこ お尻の硬いところあるだけ
  11. 人参 2分の1本
  12. 油揚げ 2枚
  13. 醤油 小さじ1
  14. 若竹煮の出汁 3合分

作り方

  1. 1

    旬の筍は米糠入れた水から煮て、一晩おく

  2. 2

    出汁をとる。昆布と干し椎茸を水に漬けておく。火にかけ、沸騰したら昆布を出し、鰹節を入れぐらっとしたら火を止めこす。

  3. 3

    若竹煮は穂先の方を使う。
    お尻に近い方は短冊に切り炊き込みご飯にする。

  4. 4

    出汁半分で穂先を煮る。煮た出汁を取り分け、春ワカメを浸しておく。

  5. 5

    筍の短冊と油揚げは出汁半分でにる。醤油、塩で調味する。
    研いだ米に出汁のみ入れて、水加減を見る。具材を乗せて炊く。

  6. 6

    2021年の筍ごはん。緑はスナップえんどう。おーいーしーいーぞー!

コツ・ポイント

若芽は別鍋で、温かい出汁を注いでおきます。その時生姜を一かけすりおろしておくといい味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ