大根 なます(酢の物)

Dado
Dado @cook_40133690

お正月料理の二の重に欠かせない一品。
このレシピの生い立ち
毎年、お正月料理に母が作っていたものです。何度か作って母の味に近づいたので載せてみました。

大根 なます(酢の物)

お正月料理の二の重に欠かせない一品。
このレシピの生い立ち
毎年、お正月料理に母が作っていたものです。何度か作って母の味に近づいたので載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大根 約3.6Kg
  1. 大根 約1.8Kg
  2. 聖護院大根 約1.8Kg
  3. 人参 3本
  4. 柚子 5個
  5. 水晶こんぶ 40g
  6. 600cc
  7. 砂糖 400g
  8. お湯 180cc
  9. 100g
  10. 1000cc
  11. 鷹の爪 お好みで適量

作り方

  1. 1

    大根 この大根は4Kgくらいあるので半分を使いました
    55cmの大根です!

  2. 2

    聖護院大根 この大根も4Kgくらいあるので半分をつかいました

  3. 3

    大根を短冊きりや銀杏きり(お好み)の適当な大きさに切る
    (厚みは約3~5mm)

  4. 4

    人参も適当な大きさに切り3と一緒に塩100g水1Lの塩水に3時間くらい漬けておく

  5. 5

    柚子の皮を細かく適当な大きさに切る

  6. 6

    このような感じになれば出来上がりの見た目が良いです

  7. 7

    柚子の搾り汁も使うので濾しておく

  8. 8

    3時間後 4をしっかり搾り6と7・水晶昆布を混ぜ合わせる

  9. 9

    酢600ccと砂糖400gとお湯180ccを透明になるまで混ぜる

  10. 10

    8に9を加えよく混ぜ合わせ一晩置いて出来上がりです
    ※お好みで鷹の爪を入れてもおいしいですよ!

コツ・ポイント

3時間以上塩水に漬けることが美味しさの秘訣だと思います!
冬瓜でも美味しく出来ました。食感がパリパリッとして水分が多いせいかジューシーで美味でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dado
Dado @cook_40133690
に公開
料理は好きなのでいろいろ研究してます。
もっと読む

似たレシピ