さつまいもと苺で*芋餡苺大福

CKちゃん @cook_40132978
柔らかい餅の中に、濃厚な芋餡と甘酸っぱい苺を。
お子様からお年寄りまで愛される味の大福です。
御家族でどうぞ^^
このレシピの生い立ち
さつまいもと苺の季節にどうぞ☆
作り方
- 1
芋を洗いピーラーで皮をむき、2~3cmの厚さに切り分けて、柔らかくなるまで茹でる。苺はヘタと上の白い部分をカットする。
- 2
茹で上がった芋は熱い内にマッシュし、生クリーム&バター&砂糖を加えよく混ぜ、冷ましておく。(好みで蜂蜜を少量加えても◎)
- 3
餅生地を作る。耐熱容器に白玉粉と砂糖を入れ、水を少しずつ加え、ダマにならないようによく混ぜる。(まだ水っぽい状態です)
- 4
ラップを掛け600wで1分半加熱。生地がプクっとなったら一度取り出しかき混ぜる。
- 5
もう一度ラップを掛け600wで1分半。半透明の餅状になっていればOK。足りない場合はもう少し加熱。
- 6
生地をある程度冷ます。まな板に片栗粉をよくまぶし、生地を置き、その上にも片栗粉をよくまぶす。生地を6等分にカットする。
- 7
冷まして置いた芋餡を適量手のひらに広げ、苺を包む。最後に餅生地でしっかり包めば完成!生地が薄いと穴が開くので注意!
- 8
冷蔵庫で冷やして食べると更に美味しいですよ☆
コツ・ポイント
生地を伸ばす時は、片栗粉の打ち粉を多めにする事がポイントです!
打ち粉をしっかりしないと、生地がくっついたり破れてしまいます。
生地はしっかりした餅状になるまで加熱して下さい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18134923