サラダ風ニシン漬け

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

浅漬けタイプのにしん漬けです!
このレシピの生い立ち
このレシピは留萌管内農村女性ネットワーク“オロロン”が作成した『「伝えたい・残したい 大地の恵みで育てた味」持ち寄り料理レシピ集』からの1品です。
2011年T-1グランプリ(お漬物No.1決定戦)の個人の部グランプリを受賞しています。

サラダ風ニシン漬け

浅漬けタイプのにしん漬けです!
このレシピの生い立ち
このレシピは留萌管内農村女性ネットワーク“オロロン”が作成した『「伝えたい・残したい 大地の恵みで育てた味」持ち寄り料理レシピ集』からの1品です。
2011年T-1グランプリ(お漬物No.1決定戦)の個人の部グランプリを受賞しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 2kg
  2. 人参 100g
  3. キャベツ 400g
  4. 生しょうが 100g
  5. 身欠きにしん 200g
  6. ご飯 250g
  7. こうじ 100g
  8. 70g
  9. 赤唐辛子 適量
  10. 米のとぎ汁 適量

作り方

  1. 1

    身欠きにしんは米のとぎ汁につけ一晩置く。

  2. 2

    ご飯を普通に炊き、人肌になったらこうじを混ぜておく。

  3. 3

    大根は半月切り、人参と生しょうがは千切りにし、キャベツはざく切りにする。

  4. 4

    切った野菜を分量の塩でもみ、30分程度置いて塩を馴染ませる。

  5. 5

    1の身欠きにしんをにしんの骨と逆方向に切る。

  6. 6

    野菜、身欠きにしん、ご飯とこうじ、赤唐辛子を入れ一晩おく。

  7. 7

    浅漬けなので2日くらいで仕上がる。味が馴染んだら冷蔵庫で保管する。(暖かい地域は保管場所に注意してください。)

コツ・ポイント

マヨネーズをかけて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ